lifestyle

パーティにもぴったり♪ 新たなもちもち食感、デコもちって?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

タピオカが大ブームになるなど、モチモチ食感のとりこになる人が多い昨今。新たなもちもち食感、新たなインスタ映えに『デコもち』はいかがでしょうか。

実は『デコもち』は、青森県の下北半島に伝わる郷土菓子「べこもち」に由来します。

カットすると断面に絵柄が現れる金太郎飴のようなモチで、食べるのはもちろん、作ることを楽しむ人も続出!

中でも、現代風のかわいいデザインをプラスしたものが『デコもち』と呼ばれています。

可愛いだけではないおいしさにハマる!

『デコもち』はかわいいだけではありません。

ほんのりした優しい甘さが後をひきます。

きな粉やあんこをつけて食べるもよし、うどんやお鍋にいれるもよし、オールマイティに活躍するのが『デコもち』です。

クリスマスやお正月、雛祭りと大活躍間違いなしですね。

※写真はイメージ

一つひとつをラップにくるめば冷凍できるので、保存もバッチリです。

実際に『デコもち』を作ってみたのは、原宿系YouTuberのしなこちゃん。カラフルなしなこもちを作っていました。

食べた感想やいかに…ぜひ動画でご覧ください。

しなこちゃんが作っていたのは、天然着色料で色付けしたデコもちでした。

こんな複雑な絵柄も作れちゃうのですね!

詳しい作り方に興味のある方は、日本農業新聞が公開している動画をご覧ください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

捨てるのちょっと待って! 梅の再利用レシピに「試したい」「いい考え」梅シロップ作りに使った梅を、毎年そのまま捨てていませんか。実は、新しいデザートに生まれ変わるのです。本記事では、さわやかな甘酸っぱさが楽しめる『濃厚梅ゼリー』の簡単アレンジレシピを紹介します。

春巻きの皮を活用して! 家族絶賛のアイディアに「目からウロコ」「食べたすぎる」タコスを作ろうと思っても「トルティーヤが手に入らない」「価格が高い…」という人も多いでしょう。そこでおすすめなのが春巻きの皮です。春巻きの皮とひき肉、野菜で絶品『ビッグマックタコス』が簡単に作れますよ。

出典
【デコもち】自分の顔をお餅にしてみた?!郷土菓子、現代風アレンジ かわいいおやつに 「デコもち」いかが

Share Post LINE はてな コメント

page
top