駐禁に厳しいトルコ 手加減なしの取り締まりに「いいぞ、もっとやれ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

公道や私有地などに車を無断で停める駐車禁止違反、いわゆる駐禁。

警察が駐禁を取り締まっている最中にドライバーが戻ってきて、ひと悶着…なんてシーンをテレビでたまに見かけることも。

しかし、トルコの場合は、そもそも交渉する余地すらありません。

その理由は、トルコの駐禁取り締まり風景をとらえた映像を見れば分かるはずです。

この映像は、トルコのイスタンブールにあるサビハ・ギョクチェン空港で撮影されたもの。

ウィンカーが点灯していることから、おそらくドライバーは「少しだけなら…」とその場を離れたのでしょう。

その間にやってきたレッカー車が、ものの数分で車を運んでいってしまいました!

あまりの早さに「お見事!」と、いいたくなってしまいます。

この動画を見た人からも、驚きの声が寄せられています。

  • いいね、もっとやれ!自分の国でも、こうしてほしいぐらいだ。
  • なんて鮮やかなんだ…。
  • 有無をいわせないスピードだ。

こんなにも鮮やかにレッカー移動させられたら、ドライバーもなすすべなしですね。


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
Evacuate in 59 seconds

Share Post LINE はてな コメント

page
top