頭がよくなるマッチ棒クイズ コレ、解ける?
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
マッチ棒を組み合わせて作られた計算式「5-3=1」。当然ですが正解ではありません。子供がうっかり計算ミスをしたような式になっています。正しい計算式にするため、式を構成するマッチ棒を2本だけ動かしてください。
ルールは「動かせるマッチ棒は2本のみ」。また、「必ず2本動かさなければいけない」「1本のみ動かしたり、取り除いたりしてはいけない」も考慮してください。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
正解は「3-2=1」
正解は「3-2=1」です。「5」と「3」にあるマッチ棒を1本ずつ動かします。回答の「1」にあるマッチ棒は動かしません。
最初に「5」の左上にあるマッチ棒をタテのまま右端に移動させ、「3」を作ります。次に「3」の右下にあるマッチ棒をそのまま左側に移動させれば「2」の完成です。これで「3-2=1」が成立しました。
マッチ棒で作った数字は1本ずつの直線でできています。普段ペンで書く数字は曲線があったり、数字によっては全てつながっていたりするため、いつもの感覚で考えるとまず「移動」で戸惑うかもしれませんね。パーツごとにばらばらにするという、独特の視点が必要になるのがマッチ棒クイズです。
休憩時間のちょっとした頭の体操や家族や友人とのミニゲームなど、マッチ棒クイズはいろいろなシーンで楽しめます。ほかの問題にもトライしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]