映画好きなら知っている ◯を埋めて名前を完成させよ【クイズ】
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

持ち帰りケーキに付いていた保冷剤 よく見ると…「初めて知った」「増えてほしい」『ある保冷剤』の写真が話題に。裏側を見ると、冷やす以外の用途があって…?
これは一体誰の名前でしょうか。◯にひらがなを当てはめて名前を作ってください。
すぐに分からなくても、じっくり考えることが脳のトレーニングには必要です。すぐに答えを見ずにいろいろ考えてみましょう。
ヒントは映画監督の名前です。『く◯さわ ◯◯ら』と分けます。苗字が分かれば名前も思い付くかも。まずは苗字に当てはまる1文字を考えてみてください。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答えは
正解は『くろさわあきら』です。漢字では『黒澤明』。日本映画を代表する映画監督であり、国際的にも有名で影響力のある監督といえるでしょう。
1951年に『羅生門』でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞したことをきっかけに、日本映画が国際的に認知されるようにもなりました。
『生きる』(1952年)、『七人の侍』(1954年)、『用心棒』(1961年)などが高い評価を受け、海外でもそれらの黒澤作品のリメイクが作られるほどの人気となりました。
1990年にはアカデミー名誉賞を受賞し、没後に映画監督として初の国民栄誉賞が贈られています。
「映画を見たことある」「映画は見たことないけど名前は知っている」という人も多かったでしょう。脳のトレーニングは毎日することでより効果を発揮します。1問ずつでもいいので続けてみましょう。
[文・構成/grape編集部]