これは震えるウマさ… 中国に住んでいた友達の『漬物の食べ方』が?
公開: 更新:


“カボチャ×麻婆豆腐の素”で新発見! 甘辛おいしい『簡単おかず』レシピカボチャ料理のマンネリを打破!「麻婆豆腐の素」を使って、豆腐ではなくカボチャを主役にした絶品中華レシピをご紹介します。甘いカボチャとピリ辛の麻婆あんの組み合わせは相性抜群で、白米が止まらないおいしさ。材料3つで簡単に作れるので、ぜひお試しください。

たっぷりの油はもう要らない! サーモンとパン粉で作る『簡単おかず』レシピが?揚げ物は手間がかかる...と諦めていませんか?このレシピなら、油で揚げず、フライパンで炒めたパン粉をまぶすだけで、衣がサクサクの「サーモンフライ」が完成します。洗い物も少なく、初心者でも失敗知らず。バターとマヨネーズがアクセントの濃厚な味わいを、ぜひお試しください。






ご飯のお供はもちろん、ちょっとした箸休めにもなる漬物。
比較的長く日持ちするため、冷蔵庫に常備してあるという家庭も少なくないでしょう。
そのまま食べてもおいしい漬物ですが、さらにおいしくするアレンジが反響を呼んでいます。
白いご飯が秒でなくなる!漬物のアレンジが?
外国人の友人から教わったレシピなどを漫画に描き、X(Twitter)に投稿している、オカリナ講師のジャスティン(@Justin_ocarina)さん。
昔中国に住んでいた日本人の友達がやっていたという、『漬物アレンジ』を紹介しました。
ジャスティンさんいわく「白いご飯が瞬殺」という、その内容とは…。
好きな漬物を細かく刻んだら、そこに梅肉、すりごま、マヨネーズ、ぽん酢を入れて混ぜるだけ!
漬物の塩気と、梅肉やぽん酢の酸味、そしてマヨネーズのまろやかな味わいがマッチして、食欲をそそりそうですね。
白いご飯にのせれば、箸が止まらなくなること間違いなしです!
ジャスティンさんによると「漬物ならなんでも可」とのこと。さまざまな種類で試して、自分のお気に入りを見つけるのもいいでしょう。
投稿を見た人から、「調味料だけでも、ご飯が秒でなくなる」「おにぎりに入れたい!」「絶対うまいやつやん」といった声が上がった、漬物のアレンジレシピ。
いつもの漬物に変化が欲しい時に、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]