lifestyle

味の素が教える節約に効くレシピ! 鶏むね肉で作る回鍋肉がおいしそう

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛られたホイコーロ

※写真はイメージ

回鍋肉といえば豚肉を使う料理ですが、豚肉を鶏むね肉に変えてもおいしく仕上がります。

『味の素』公式『AJINOMOTO PARK』に掲載されている、鶏むね肉を使った回鍋肉の作り方を見ていきましょう。

鶏むね肉の回鍋肉の作り方

鶏むね肉は低脂肪でたんぱく質が豊富。その上コスパもよい魅力たっぷりの食材です。そんな鶏むね肉とたっぷりの野菜を使って、栄養バランスのとれた回鍋肉を作ってみましょう。

材料(4人ぶん)

鶏むね肉 1枚(200g)

A 酒 小さじ1

A 「瀬戸のほんじお」 少々

片栗粉 小さじ2

キャベツ 1/4個(300g)

「Cook Do」回鍋肉用3~4人前 1箱

「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ3

AJINOMOTO PARK ーより引用

作り方

1.鶏肉はそぎ切りにし、Aで下味をつけ、片栗粉をまぶす。

キャベツはひと口大に切り、水にサッとくぐらせてから、耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。

2.フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を両面焼き、肉に火が通ったら、一度取り出す。

3.フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のキャベツを炒め、「Cook Do」を加えて、(2)の鶏肉を戻し入れ、炒め合わせる。

AJINOMOTO PARK ーより引用

鶏むね肉で作る回鍋肉は、たんぱく質が豊富な上に野菜もたっぷりで栄養バランスのよい一品。また鶏むね肉はコスパのよい食材でもあるので、お財布にやさしい点も魅力といえるでしょう。

鶏むね肉で作る回鍋肉のレシピを取り入れて、健康的でおいしい食事を楽しんでください。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

中華麺の写真

中華麺、まだザルで振ってる? 水切りの正解は…「すぐできる!」「お店みたい」夏に欠かせないメニューといえば冷やし中華。さっぱりとしておいしいですが、麺が水っぽく仕上がってしまうことはありませんか。 実はその悩み、『麺の水気の切り方』で解決できるかもしれません!本記事では、冷やし中華の麺を『ザルで...

出典
AJINOMOTO PARK

Share Post LINE はてな コメント

page
top