割り箸で刺したらできあがり アレの一本漬けが「屋台超えてる」「リピートします」
公開: 更新:

※写真はイメージ

サツマイモの皮をむいて…? できた一品に「子供がドはまりした!」【最強おやつ】秋の味覚の代表格である、サツマイモ。 筆者の家でも秋になると食卓に並ぶことが多い食材ですが、皮をむいて調理するレシピは「なんだか皮がもったいない…」と感じていました。 「どうにか有効活用できないか」と考えていたところで思...

見た目はポテト! 『フライドれんこん』の作り方に「子供から大人まで夢中になる」カリッと香ばしいのに見た目はまるでポテト!簡単5分で作れる「フライドれんこん」が話題です。のり塩や醤油味で子どもも大人もやみつき必至。おやつにもおつまみにも使える万能レシピを紹介します。






夏の屋台でよく見かける『キュウリの一本漬け』。サッパリとした味わいで、大人のおつまみや子供のおやつにぴったりの人気料理です。
さまざまな時短料理を発信しているエレナ(hito_furi_life)さんのInstagramでは、調味料1つで作れるキュウリの一本漬けレシピが紹介されています。
調味料1つで完成! 『屋台を超えたキュウリの一本漬け』
用意するのは、料理に活躍するあの調味料1つだけです。
材料
キュウリ…6本
白だし…70㎖
水…30㎖
作り方
キュウリのヘタを切り落とし、3~4カ所ピーラーで縦に皮を剥いていきます。
ジッパー付きの保存袋に白だしと水、キュウリを入れ、3時間ほど漬けて完成です。
長時間漬ける場合は、水の量を40㎖に増やして調整しましょう。
割り箸をあらかじめ刺しておくとタレが染み込んでしまうので、食べる直前に刺すのがおすすめです。
一本漬けは砂糖や塩、昆布茶などを使うのが一般的ですが、こちらのレシピは調味料1つで作れるので、手軽に挑戦できるでしょう。
ひと味違うアレンジも…
投稿主のエレナさんによると、チューブの梅肉を付けて食べるのもおすすめだそうです。白だしの旨みに梅肉のさわやかな酸味が加わり、ひと味違ったおいしさを楽しめます。
レシピが投稿されると、「めっちゃいい」「これは嬉しいやつ」「簡単なのに喜ばれるのサイコー」など絶賛の声が集まりました。
キンキンに冷えて旨みがたっぷり詰まったキュウリの一本漬け。ポリポリと食べる手が止まらなくなること間違いなしです。串に刺さっていると、お祭り気分が味わえてテンションが上がるでしょう。
屋台顔負けのおいしい一本漬けで、夏の暑さを乗り越えましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]