lifestyle

ゴボウを斜め切りにして… 揉み込むだけなのに「うますぎる」「かんたーん」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

斜め切りにされたゴボウ

※写真はイメージ

食物繊維が豊富で、しっかりした歯ごたえが特徴のゴボウ。

きんぴらや炊き込みご飯など、和食を中心にさまざまなメニューで活躍する野菜です。

そんなゴボウを使ったレシピを、リケンのノンオイル(riken_tensai)がInstagramで公開しました。

シンプルな材料で手軽に作れるそうなので、夕飯のおかずやおつまみに作ってみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

箸が止まらない! 『ゴボウの揚げ焼き』

リケンのノンオイルが紹介したのは、ゴボウに下味を付けて揚げ焼きにするレシピです。

下味には、なんと青じそドレッシングを使うのだそうです。

詳しい作り方は以下のとおりです。

【材料】2人分
ごぼう 150g
(A)おろしにんにく(チューブ) 小さじ1
(A)はちみつ 小さじ1
片栗粉 大さじ3
リケンのノンオイル青じそ 大さじ3
サラダ油 ※摂取量として  大さじ3

riken_tensai ーより引用

作り方

1.ゴボウを5㎜幅の斜め切りにします。

2.ポリ袋にゴボウ、(A)の調味料、『リケンのノンオイル青じそ』を合わせ、よく揉みこみ10分ほど漬けておきます。

3.漬けこんだゴボウの汁気を切り、新しいポリ袋に移してください。片栗粉を2回に分けてポリ袋に入れ、ゴボウにまぶします。

4.ゴボウが少し浸るくらいのサラダ油をフライパンで熱し、揚げ焼きにします。火が通ったら油を切り、お皿に盛り付けてできあがりです。

こんがりとした焼き色がおいしそうで、何とも食欲をそそります。

カリッとした食感と青じそのさわやかな風味で、リケンのノンオイルいわく「箸が止まらない」のだそうです。

味付けはチューブのにんにくとハチミツ、ドレッシングだけなのもうれしいポイントです。

調味料代わりにドレッシングを使うと、少ない調味料で簡単に味が決まるそうですよ。

レシピを見た人からの反響も大きく、こんな声があがっていました。

・さっそくゴボウを買ってきましょ! 
・ゴボウ大好き!食べたいです
・絶対美味しいやつ!作ってみたい! 
・作ってみたらびっくりするくらいおいしかったです。

サッと作れて、ゴボウの新たなおいしさに出会えるレシピはいかがでしたか。気になる人は、実際に作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
riken_tensai

Share Post LINE はてな コメント

page
top