lifestyle

『あの昆虫』がお尻を上げたら35℃以上! 「へぇー!」「おもしろい情報」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

公園の池の画像

※写真はイメージ

2024年8月現在、全国各地で記録的な猛暑が続いています。

気温が高い日は特に、熱中症に気を付けなければいけません。

※この記事には昆虫の写真が含まれます。苦手な方はご注意ください。

トンボの行動で気温が分かる?

東京都千代田区にある日比谷公園のXアカウントが、同年7月21日に公開した情報に、注目が集まりました。

なんと、トンボの動きで、おおよその気温が分かるといいます。

トンボがピンッとお尻を上げる行動は、気温が35℃以上の条件で観察できるそうです。

いわれてみると確かに、お尻を上げているトンボを公園などで見たことがある気がしますね。

日比谷公園のタメになる情報には、さまざまな声が上がりました。

・へぇー!面白い情報。

・目からウロコなことを知りました。

・これからよーくトンボを観察してみよう。

・なるほど!これから参考にしてみます。

トンボを見かけた時には、お尻を上げているかを確認してみてください。

もし上げていたら、トンボが体の受光面積を小さくし、暑さをしのいでいる証です!

水分補給をこまめに行ったり、日陰に移動したりして、熱中症から身を守りましょう。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩おにぎりの作り方

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?

出典
@ParksHibiya

Share Post LINE はてな コメント

page
top