北海道を舐めている観光客 駅で目にする光景に「全国民知るべき」「マジこれな」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【地方あるある】のどかな道路の左側を見ると… 「物理的に通れねぇ」「夏はどうしようもない」『地方あるある』と題して、1枚の写真をXに投稿したのは、ぐるくん(@gurukun57)さん。地方でよく見られる、のどかな道路の様子を写したのですが…多くの共感を呼んだ『地方あるある』がこちら!

幼稚園の『イモ掘り』が本気すぎる 写真に「笑った」「スケールが違う」2023年8月、そんなコメントとともに、SNSに写真を投稿したのは、北海道十勝地方で暮らす、でら(@aerolitkurofune)さん。当時4歳になる娘さんが通う幼稚園で、『イモ堀り』の行事があったといいます。収穫後のイモを持ち帰れることになったのですが…思わず目を疑う光景をご覧ください。
豊かな自然とおいしいグルメで観光地として高い人気を誇る、北海道。
道庁所在地である札幌市をはじめ、ラベンダー畑が美しい富良野市、歴史好きにはたまらない函館市など、多くの見どころがあります。
しかし、最北端の都道府県であることから、出発地によっては旅費がかさんでしまうことも。「せっかく北海道を訪れたからには、思う存分に満喫したい」と考えるのは、至極当然といえるでしょう。
そう、滞在時間や体力、旅費が許すならば…。
空港「北海道を舐めるなよ」
ある日、北海道千歳市にある新千歳空港駅を訪れた、なにわづ(@imawo_harubeto)さん。
その際、この地を訪れたからには一度は目にしておきたい、ある名物を見てきたといいます。
前述したように、北海道は観光地として有名な地域。いたる所に、名所や名物が存在しています。
多くの観光客が旅の序盤に立ち寄るであろう、新千歳空港駅にある『名物』とは、一体なんなのでしょうか。なにわづさんのひと言とともに、写真をご覧ください。
「これが、新千歳空港駅名物の『北海道を舐めている奴に反省を促すボード』か…」
同駅に大きく掲示されているのは、北海道の地図。
一見、観光客に向けた親切なマップに思えますが…よく見ると、北海道の後ろに、本州が重ねられているではありませんか。
この図を見れば、誰もが北海道という地の大きさを把握するはず。そして、こう思うはずです。「自分の旅行の計画は欲張りすぎていた」と…!
北海道はいたる所に観光名所があるため、「できることなら、一度の旅行でたくさんの場所を回りたい」と思う人は少なくありません。
しかし、国土の22%を占めるほど広く、かつ移動に時間がかかりがちな北海道で、それは『無謀』のひと言。時間と体力が尽きるのは、間違いないでしょう…。
ある意味とても親切といえるボードに、北海道在住の人を含む、たくさんの人から反響が上がっています。
・全国民が知るべき。じゃないと、悲惨な目に遭うぞ…!
・北海道旅行を完全に舐めていた、自分の夫に見せたい。
・マジでこれな。北海道はでっかいどう。
旅行が計画通りにいかず、トラブルが起こってしまっては、せっかくの楽しいイベントが台なしになってしまいます。
このボードは、旅行者へ北海道の厳しさを伝えると同時に、楽しい思い出作りに一役買ってくれそうです!
[文・構成/grape編集部]