「心当たりがある」「見覚えがありすぎる…」 3つの『折り紙』に共感の嵐!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Monyaizumi
「あまりにも見覚えがありすぎる…」
そんな声が多数寄せられているのは、発明家でありプロダクトデザイナーとしても活動する、もにゃゐずみ(@Monyaizumi)さんの投稿。
いたって普通な白色の折り紙を使って、あるテーマで3つの作品を生み出したのだそうです。
折り紙というと、本来であればツルや花などを折って作るのが代表的。しかし、もにゃゐずみさん流の折り紙の遊び方は、一風違いました。
テーマは、なんと『ずさんな生活』。折り紙で表現した結果、共感の声が相次いだ3つの作品をご覧ください!
きっと誰もが、一度はこれらの紙に見覚えがあるのではないでしょうか。
すさんな生活によって、カバンの底や財布の中、ノートの間などに自然とできる紙を、もにゃゐずみさんは折り紙を使ってあえて再現したのです…!
ちょっぴりだらしのない性格の持ち主に加えて、子供の頃にこういった経験のある人や、幼い子供を育てている人からも共感の声が寄せられました。
・やばい、あまりにも心当たりがありすぎる…。というか、今も持ってる。
・その発想はなかった。着眼点が天才のそれ。
・ちょうど今日カバンの中を掃除したら、こういうのが山のように出てきました…。
日々、秀逸なアイディアの開発品などをTwitterに投稿している、もにゃゐずみさん。
ウェブサイトでも過去の作品を見ることができるため、気になる人はチェックしてみてくださいね。
もにゃゐずみさんウェブサイト
[文・構成/grape編集部]