スーパーで客が、店員に大声で… その言葉に「恥ずかしかったです」
公開: 更新:


クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...

【地方あるある】のどかな道路の左側を見ると… 「物理的に通れねぇ」「夏はどうしようもない」『地方あるある』と題して、1枚の写真をXに投稿したのは、ぐるくん(@gurukun57)さん。地方でよく見られる、のどかな道路の様子を写したのですが…多くの共感を呼んだ『地方あるある』がこちら!
- 出典
- yumekomanga
日常的に行っていることや口にしている言葉は、まったく関係ない場面でも出てしまうもの。
特に仕事で身体に染み付いている言葉や行動は、日常のふとした瞬間に出てしまうようです。
スーパーマーケット(以下、スーパー)での出来事をInstagramに漫画にして投稿している、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられたそんな『職業病』にまつわるエピソードを投稿しました。
寄せられたのは、コンビニやコールセンター、薬局、郵便業で働いていた人たちのエピソード。
店頭に並ぶ商品の配置や、その場の状況が少しでも仕事を連想させるものだと、つい職場での言動が出てしまうようです。
『あるある』といった共感の声のほか、似たようなことをしてしまった人からは「恥ずかしかった」というコメントも寄せられています。
・分かります!以前、歯科医院に勤めていた時のこと、患者として病院へ行った帰り、お会計口で「お大事にどうぞ」といってしまいました。恥ずかしい。
・自分も仕事をしていた時のことを思い出す。
・ドラッグストアで8時間、レジをやった帰りにスーパーに寄って、「いらっしゃいませ」を復唱しちゃったことがあったな。
『職業病』が出てしまうのは、それだけ仕事が身にしみついていることなのでしょう。
いってみれば仕事熱心であることの証拠といえるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]