trend

『友達あるある』に17万人が共感 友達がたくさんいる『人気者』に対して…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

なおにゃん(@naonyan_naonyan)さんがTwitterに投稿した、人間関係に関するイラストに、17万件もの『いいね』が寄せられています。

それは、友達がたくさんいる、『人気者の友人』との関係を表すイラストでした。

多くの人が共感した、ちょっぴり切ない人間関係がこちらです。

たくさんの友人がいる人気者に対し、友達が少ない自分。

自分にとっては数少ない友人でも、相手にとっては、たくさんいる友達の1人であることに悲しさを感じて、距離をとってしまうのです。

この投稿には、多くの共感の声が寄せられました。

・ものすごく分かります。友人同士でも、恋愛ではないけれど片思いって存在しますよね。

・痛いほど分かるなあ。「相手には面白い友達がたくさんいるから」と思って、遊びに誘えない。

・相手にとって自分は、大多数の内の1人だと思っていたら、結婚式で友人代表スピーチを頼まれたことがある。びっくりした。一生大事にしようと思いました。

・私は一見友達が多いように見えて、浅い交友関係が広いタイプ。「友達がたくさんいるでしょ」といわれるけど、もっと深く、仲よくなれる友達が欲しいんだよー!

人気者である友達から、自分がどれくらい大切に思われているかは、分からないものです。

時には距離を置いた後、「大切な友達だと思っていたのに」と、相手に思われていることがあるかもしれません。

なおにゃんさんは、人気者な友人との関係に悩んだ時は、「相手をパワースポットだと思うといい」「縁は切らずに、あやかろう」ともコメントしています。

確かに、パワースポットだと思えば、相手がほかの友人と仲よくしていても悲しい気持ちにならずにすみそうです。

そうして接するうちに、1人の友人として自信が持てるほど仲よくなれるかもしれません。

人気者である友人との関係性につらくなった時には、相手のことを『パワースポット』だと思って、接してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@naonyan_naonyan

Share Post LINE はてな コメント

page
top