幼い頃に仲のよかった親友と再会 知らなかった事実に「逆になんで気付いたんだよ!」
公開: 更新:


冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。

愛猫の『悲しい声』を聞きつけた飼い主 まさかの様子に「賢い」「かわいいけど…!」漫画家の田滝きききさんが、ある日、愛猫の『異変』を察知。扉を開けてみると…?
- 出典
- @mkr0089
幼い頃に仲がよかった親友との再会に、心を躍らせる人は多いでしょう。
久しぶりに顔を合わせた際、外見の変化に驚くこともあるかもしれません。
幼い頃に離れ離れになった親友と再会、すると?
かめの まくら(@mkr0089)さんは、『幼い頃に離れ離れになった親友と再会する話』と題した漫画をXに公開しました。
幼い頃、『アオイ』という名の親友とよく遊んでいたという、1人の男性。
5歳の頃、引っ越しにより離れ離れになってしまったそうです。それから月日は流れ、再会することになったのですが…。
幼い頃は同性だと思って一緒に遊んでいた親友が、女性だったことが判明したのです!
再会までに、およそ半世紀以上の月日が流れていた模様。
「なんで今まで気付かなかったんだよ!」というツッコミが一斉に入りそうなオチには、このような反応がありました。
・恐らく半世紀くらい過ぎているのに…。逆になんで気付いたんだよ!
・さては『桃太郎』の第0話だな。月日が流れすぎなんよ…。
・高齢者になると、見た目で性別が分かりにくくなることもあるから、せめて20代のうちに再会しとけ。
性別が違うと分かっても、お互いに親友だった事実に変わりはありません。
ともに高齢者になった2人は、幼少期の思い出話に花を咲かせたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]