subculture

「友達といるのがつらい」とぼやく女性 主人公の言葉にハッとさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の藍にいな(@bekko_ame_)さんによる、人間関係について描いた漫画をご紹介します。

「友達といるのがつらい…」

ある日、親友のそんなぼやきを耳にした、主人公。

親友によると、ある友人と一緒にいると疲れてしまい、時には「会いたくない」と思ってしまうといいます。

「友達といるのがつらい」と話す親友に、主人公は

人間関係についての考えかたには、『広く浅く』と『狭く深く』のタイプがあるといいます。

より多くの人と交友を広げるタイプと、限られた人数で交友を深めるタイプ…どちらかが間違っているわけではなく、自分に合うタイプも人それぞれ異なることでしょう。

しかし「友達は多いほうがいいはず」と思い、無理に交友関係を広くしようとした結果、精神的に疲れてしまった経験がある人も少なくないのではないでしょうか。

いままさにその状態に陥っている親友に、主人公は「友達の多さが人間力ではない」と説きました。

「友達を大切に」というのは、「この人がいい」と思えた人や、その人との時間を愛して大切にすること。

本当の友達を大切にして、共に素敵な人生を歩んでいきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
@bekko_ame_

Share Post LINE はてな コメント

page
top