コロナ禍の出産でさびしい入院生活中 『陽気な友人』が窓の外に現れて?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- taanu1998
新型コロナウイルス感染症の流行の最中、多くの産院が出産時の立会いや面会などを制限していました。
2022年6月現在は、解除となっている産院もありますが、制限中の出産でさびしい思いをした人も少なくないようです。
病院の窓から外を見たら?
たぬきち(taanu1998)さんも、制限がある中で出産した1人。
初めての出産で、誰にも会えないまま、夜中にずっと陣痛に耐えていました。
無事に出産した後は、入院生活が始まります。
さびしさを募らせていた、たぬきちさんが病院の窓の外を見ると…。
たぬきちさんの友人が、自作した『赤さん元気?』『赤さん出所まで22時間5分8秒』のメッセージや、うちわを持って現れたのです!
2022年5月8日に出産して、13日に退院した、たぬきちさん。その期間、友達は毎日病院の前に来てくれたといいます。
同内容の別の動画で、たぬきちさんは「本当に貴重な友達です」と想いをつづりました。
動画を見た人たちは、友達の行動に心を動かされたようです。
・間違いなく親友。この友達みたいな、素敵な人になりたい。
・産後にこんな光景を見たら嬉しくて泣いちゃう!
・「おめでとう」とかではなく「赤さん元気?」なのが、なんか好き。
・ファン第1号を狙っていて笑った。
・『出所』がツボだった。お勤めご苦労様です!
なお、たぬきちさんは退院したその日に、友達と会っているとのこと。
また、友達は赤ちゃんのお世話もしてくれているそうです。
どこまでも友人想いで、ウルッとしますね!
[文・構成/grape編集部]