コロナ禍の出産でさびしい入院生活中 『陽気な友人』が窓の外に現れて?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- taanu1998
新型コロナウイルス感染症の流行の最中、多くの産院が出産時の立会いや面会などを制限していました。
2022年6月現在は、解除となっている産院もありますが、制限中の出産でさびしい思いをした人も少なくないようです。
病院の窓から外を見たら?
たぬきち(taanu1998)さんも、制限がある中で出産した1人。
初めての出産で、誰にも会えないまま、夜中にずっと陣痛に耐えていました。
無事に出産した後は、入院生活が始まります。
さびしさを募らせていた、たぬきちさんが病院の窓の外を見ると…。
たぬきちさんの友人が、自作した『赤さん元気?』『赤さん出所まで22時間5分8秒』のメッセージや、うちわを持って現れたのです!
2022年5月8日に出産して、13日に退院した、たぬきちさん。その期間、友達は毎日病院の前に来てくれたといいます。
同内容の別の動画で、たぬきちさんは「本当に貴重な友達です」と想いをつづりました。
動画を見た人たちは、友達の行動に心を動かされたようです。
・間違いなく親友。この友達みたいな、素敵な人になりたい。
・産後にこんな光景を見たら嬉しくて泣いちゃう!
・「おめでとう」とかではなく「赤さん元気?」なのが、なんか好き。
・ファン第1号を狙っていて笑った。
・『出所』がツボだった。お勤めご苦労様です!
なお、たぬきちさんは退院したその日に、友達と会っているとのこと。
また、友達は赤ちゃんのお世話もしてくれているそうです。
どこまでも友人想いで、ウルッとしますね!
[文・構成/grape編集部]