友達4人で『お泊り会』をしたら? 家の独自ルールに「えっ」「厳しい」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
仲がいい友達グループでは、メンバーの家に宿泊する機会もあるでしょう。
いつも以上に遊べて、楽しい時間を過ごしたら、青春の1ページに刻まれること間違いなし!
とはいえ、友達を家に招く側は、いろいろと気を遣うものです。事前準備次第で、『お泊り会』の成功と失敗が決まるといっても、過言ではありません。
『お泊り会』の事前説明
幼馴染グループ『深谷フレンズ』のTikTokアカウント(fukayafriends)は、4人で『お泊り会』を行った時の動画を公開。
みんなを家に招待する木村さんは、修学旅行のように説明用のしおりを作成しており、車中で説明を行いました。
木村さん宅では、宿泊にあたって注意してほしいことがあるようで…。
家庭ごとにある独自ルールを、事前に教えてもらえるのは助かる一方、内容によっては戸惑ってしまいます…!
「テレビをつける際は親に事前許可が必要」や「ゴミの分別はしっかりやること」には納得できても、あまりにも厳しい水の使用制限には、耳を疑うことでしょう。
ユーモア混じりの動画は人々の笑いを誘い、30万件以上の『いいね』が寄せられました。
・引率の先生の再現度が高くてウケる。あと、なんでみんな紙がぐしゃぐしゃなんだ。
・「母親が作った料理の味付けがどんなに濃くても、絶対に笑顔でおいしいっていってください」が好き。ママ想いのいい子じゃん。
・楽しそうだから混ぜてほしい。でも1泊8万6千円は、いいホテルのお値段なんだよな。
・修学旅行よりルールが厳しくて笑う。過酷な合宿か。
・事前説明があるのいいな。私もお泊りの時、これやろう。
宿泊に来た友達が好き勝手に振舞った場合、家庭を取り仕切る親側が、大変な思いをします。
おもてなしをする側の立場に立って、配慮するために、事前説明をするのはありかもしれません。
ちなみに、『お泊り会』の終了時には感想文の提出があり、反省会も行われたとのこと。また、注意事項の違反者には莫大な請求がいい渡され「人生で最も苦痛だったお泊まりでした」と振り返っています。
次回の開催時には、違反者が出ないといいですね!
[文・構成/grape編集部]