LINEグループを無言で抜けた女性 その理由に共感の声も
公開: 更新:

※写真はイメージ

岡田将生さんがツーショットを公開 ビデオ電話した、まさかの相手が?岡田将生さんがツーショットを公開。ビデオ電話していた相手が?

「ボクの負けか」 DAIGOに敗北宣言をしたGACKT、その理由に「すごくいい」「素敵」GACKTさんが、DAIGOさんに「ボクの負けか」と敗北宣言。届いたLINEを公開すると、妻・北川景子さんが…?
- 出典
- かのんこのパワフル生活
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
※写真はイメージ
岡田将生さんがツーショットを公開 ビデオ電話した、まさかの相手が?岡田将生さんがツーショットを公開。ビデオ電話していた相手が?
「ボクの負けか」 DAIGOに敗北宣言をしたGACKT、その理由に「すごくいい」「素敵」GACKTさんが、DAIGOさんに「ボクの負けか」と敗北宣言。届いたLINEを公開すると、妻・北川景子さんが…?
友人や家族との連絡に多くの人が利用している、スマホのコミュニケーションアプリ『LINE』。
利用者の中には特定のグループを作り、仲間内で会話を楽しむ人たちもいます。
LINEグループを無言で抜ける
数年ほど前、あるLINEグループに参加していたという、かのんこさん。
参加しているグループから、独身女性のAさんが無言で抜けたことがあるといいます。
なぜAさんが抜けたのかというと…。
長年望んでいた子どもを授かったのはとても素敵なことです。また、可愛らしい子どもの写真を見てほしいというBさんの気持ちも、親としては当たり前なのかもしれません。
ただ、独身のAさんにとっては、それがとても苦痛だったのでしょう。いつしかグループを抜けてしまったのでした。
どちらが悪いともいえない状況を見たかのんこさん。その時の自分の状況により、理解してあげることができることに差が出ると感じたそうです。
それからというもの、かのんこさんは自分と同じような世代や暮らしをしている人と付き合うことにしたといいます。
LINEのグループについて、ネット上でも悩んでいる人は多く「グループは面倒」「ママ友とかは大変」という声が上がっています。
また、かのんこさんの考えに「恋人がいる、結婚している、子どもがいるなどの立場の違いで傷付いたり、傷付けたりすることがありますよね」という共感の声も。
もちろん、自分と違う考えの人と関わることで成長することも、人間としての幅が広がることもあります。
ただ、もめごともなく、心安らかに人付き合いを続けていく方法の1つとしては有効な手ではないでしょうか。
人付き合いに悩んでしまっている人は、こういった付き合いかたにすることで、悩みを解消する手立ての1つになるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]