trend

母の日に息子から入金が… 期待しながら確認した母親が見たものとは…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

いつもお世話になっている母親に感謝の気持ちを伝える日である、母の日。

プレゼントを贈ったり、家事を手伝ったり、食事に連れて行ったりなど、気持ちの伝え方はさまざまです。

ウツボのウツ坊(@pinobotty3)さんが投稿した、母の日のエピソードが話題になっています!

息子「母の日送っておきました」

この日、息子さんからLINEで「母の日送っておきました」とメッセージがきたという投稿者さん。

意味が分からず「え?」と返すと、「PayPayみて」と返信がきて…。

88円(ははのひ)!

なんと、母の日にちなんで88円が入金されていたのです!

気持ちは嬉しいけれど、88円…。

投稿者さんは、「だよなーーーだいたい長男がやることはこういうのなんだよなーーーーーー」と素直な思いをコメントしています。

きっと、息子さんなりの照れ隠しだったのでしょう。

形はどうであれ、感謝の気持ちを伝えようとしてくれたことは嬉しかったはず。

投稿者さんは、「シャレでもこういうイベント的なことをするようになったのだと、少し感慨深いものがあったわ!」と、心境をつづっています。

息子さんからのユーモアセンスあふれる贈りものに、コメント欄は盛り上がりました!

・8839円(ハハサンキュー)!にして!!

・悔しいけど笑ってしまった!

・父の日にも同じ金額でいけますね、息子さん天才!

・安くても、かわいいし嬉しい!!

身近な存在の母親に直接感謝を伝えるのは恥ずかしく、つい照れ隠しをしてしまうこともあるでしょう。

しかし、本当に大切なのは伝え方ではなく『感謝を伝えようとする気持ち』なのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@pinobotty3

Share Post LINE はてな コメント

page
top