trend

1人しか参加できない、幼稚園の参観日 娘が「お父さんに来てほしい」と希望し…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

さざなみの写真

漫画家・イラストレーター

さざなみ

元気いっぱいな姉妹を育てる母親。優しいタッチでありのままの日常を描いた子育てエッセイ漫画がSNSで人気を博す。

2児の母親である、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは娘さんたちの成長ぶりを漫画として記録し、Twitterなどで公開しています。

2023年2月初旬、次女が通う幼稚園で参観日が予定されていました。

次女にとっては、3歳最後の参観日だったそうです。

幼稚園では新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の対策として、参観できるのは保護者1人だけというルールが設けてあります。

そのルールを理解した上で、次女は「お父さんに来てほしい」と希望したそうです。

イベントが少なく、また、父親はこれまでの参観日とタイミングが合わず、次女の園での姿を見たことがなかったといいます。

初めて参観日に行った父親にとって、園で次女は元気がないように見えました。

しかし、自宅で再会した次女は、父親がしっかりと見守っていてくれたことが分かると大喜び!

参観日を機に、次女と父親の距離が縮まったようです。

父親と娘さんのエピソードに、読者からはさまざまな声が寄せられました。

・コロナウイルスの感染対策で、親が1人しか参加できないのかあ。悲しいね…。

・うるっときました。子供の行事には、両親それぞれが参加してあげたいと強く思った。

・娘さんの気持ちが伝わってきて涙が出ました。お父さんに頑張っているところを見てもらえてよかったね!

・お父さんが具体的に「のりを丁寧に塗っていたね」などと伝えられることが素晴らしい。次女ちゃん、嬉しかっただろうな。

家の中と外で、過ごし方が違うのは大人も子供も同じようですね。

子供たちは、外で頑張っている姿を親に見てもらい、褒めてもらいたいのかもしれません。

次女にとって、父親が見に来てくれた3歳最後の参観日は、忘れられない日になったことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

ウエディングドレスの写真

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
@3MshXcteuuT241U

Share Post LINE はてな コメント

page
top