上司が「母親に教えてもらわなかったの?」と嫌味 女性の返しに「かっこいい!」
公開: 更新:


母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。
- 出典
- @rienarita






あえて遠回しないい方で相手を侮辱したり、不快にさせたりする人は一定数存在します。
直接罵倒をされるのはもちろんのこと、嫌味ったらしく心ない言葉をかけられるのは、つらいものです。
なりたりえ(@rienarita)さんがある日の夜にふと思い出したのは、自分が嫌味をいわれた時のエピソード。
以前なりたさんは、上司と健康面にまつわる会話をしていた際、嫌ないい回しで指摘をされたことがあったのだとか。
上司の価値観では、なりたさんが知らなかったことは常識の範囲内だったのかもしれません。
小ばかにしたように、笑いながら「母親に教えてもらわなかったの?」という上司に対し、なりたさんは二重で侮辱をされたように感じたといいます。
そんな上司に、なりたさんは笑顔でキッパリと反論。「私がバカなだけ」という言葉からは、母親を守る意思が伝わってきます。
なりたさんの体験談に対し、「キッパリと返していてかっこいい!」「自分も親ごと侮辱する嫌味をいわれたことがある」という声が複数寄せられました。
親に感謝をしている人にとって、自分だけでなく、親まで侮辱をされるのは許しがたい行為でしょう。
言葉は、使い方によって人を笑顔にしたり、人を苦しめたりします。嫌味をいう人は、口から発する前に一度自分の発言について考えてみてほしいですね。
[文・構成/grape編集部]