lifestyle

「ちょっとしたことでキレんなよ!」 その言葉の『真実』を表す図に「まさにそれ」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「えっ、何そんなちょっとしたことで怒ってんの?」

怒りの感情をあらわにしたところ、相手からそういわれたことがある人は少なくないでしょう。

真剣に怒っている時に「ちょっとしたことで」といわれると、「お前は心が狭い」と非難されているようで気分が悪いですよね。

「ちょっとしたことで怒るな」っていうけど…

そらいと(@sorabethere)さんが投稿した、「ちょっとしたことで怒るな」という言葉の図解が話題になっています。

いたってシンプルな図であるにもかかわらず、きっとほとんどの人が「なるほど!」と納得することでしょう。

早速、ご覧ください。

誰もが心の中にもっている、相手への怒りやモヤモヤを溜める皿。嫌なことがあるたびに、時間をかけて水が溜まっていきます。

しかし、『ちょっとしたこと』がキッカケで皿があふれると…ほんの1滴の水でも、怒りは爆発してしまうのです!

『ちょっとしたこと』だけが原因というわけではなく、ちょうど爆発するキッカケだったというわけですね。

また、この皿は人によって大きさも異なります。ドラム缶レベルの人もいれば、おちょこレベルの人もいるはずです。

「普段は怒らない人がキレると怖い」といいますが、皿が大きい人があふれてしまうと、感情の大洪水が起きてしまうからかもしれません。

出典:出典名

一度あふれてしまった水は、元に戻りません。

取り返しのつかないことになる前に、誠意をもって「ごめんなさい」と謝ったほうがよさそうです。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
@sorabethere

Share Post LINE はてな コメント

page
top