ママ友に無視されたら…? マツコが語る『対処法』が、かっこいい
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
- 出典
- 5時に夢中!
grape [グレイプ] entertainment
地域にある公共の場や、幼稚園や保育園といったコミュニティの中で、子供を介して親同士が仲よくなることはあります。
気が合う人と出会えたら素敵ですが、時には気の合わない相手と交流せざるを得ない場合も…。
『ママ友』として付き合う母親たちの間では、予期せぬトラブルが発生することもあるようです。
ママ友同士の付き合いに、マツコ・デラックスがひと言
2021年4月19日に放送された、トーク番組『5時に夢中!』(TOKYO MX)では、ママ友の間に起きたトラブルについて紹介。
番組では、原因が分からないまま、ママ友に無視をされた女性のエピソードを取り上げました。
番組に出演する株式評論家の若林史江さんは、自身もママ友に無視された経験を明かします。
その上で「無視してくる相手は放っておけばいい。ママ友といっても幅は広いので、ほかの人と交流すればいい」とコメント。
すると、その言葉をさえぎるように、タレントのマツコ・デラックスさんがこう指摘します。
続けて、マツコさんは「心の中で、バーカっていいながら挨拶するのよ」と、独自の考えを述べました。
相手から無視されたからといって、自分もやり返すのではなく、丁寧な対応を心がけることの大切さを説いたマツコさん。
人間関係を円滑にするアドバイスに、ネット上ではさまざまな声が上がっています。
・本当にその通り!
・確かに。自分まで挨拶もできないような人になる必要はないと思う。
・同じような経験がある。挨拶だけでもされたら、好印象になりそう。
母親同士に限らず、関係が気まずくなった際に「相手を避ける」という対処を取ることはあります。
しかし、同じコミュニティに属する以上は、円満な人間関係を築いておくほうがよいこともあるでしょう。
自らが振り返った時に、後ろめたさを感じずに済むような対応を心がけたいですね。
[文・構成/grape編集部]