マツコが『女性目線』という言葉をバッサリ 「結局男の価値観でしょ」
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
マツコ・デラックスさんと有吉弘行さんが、2018年4月11日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)にて、『女性目線』について議論。
2人の意見に称賛の声が上がりました。
男性の価値観でしょ
同番組には、女性に意見を求める時などに使われる「女性目線で見てどう思う?」といった質問に対し、視聴者から疑問が寄せられました。
男性が多数の職場で働く投稿者の女性は、ミーティングなどの場で「女性的にどう?」と意見を求められることが多くあるそうです。
女性目線がよく分からない投稿者は「おそらく相手が求めていることはこうだろうな」と推測し、フワッとした意見を返しています。
しかし、結局のところ女性目線とは何を求めているのかよく分からないというのです。
この質問に対して、マツコさんは「TV業界は特にそう、毎日『女性目線』って言葉が出てきている」と指摘。
会議で話される女性目線には、男の価値観などが含まれていると意見を述べました。
さらにマツコさんは、女性目線という言葉に対しても苦言を呈します。
また、有吉さんも「女性の意見が聞きたいなら、女性を100人集めて来いよ!」とコメント。女性目線とは「どういった女性の目線なのか」を明確にしなければいけないと指摘しました。
さらに経験談からこのような意見も。
2人の意見を聞いて、ネット上では共感や称賛の声が上がっていました。
・女性目線について思っていることを全部代弁してくれた。
・女性でも男性でも個人の好みは違って当たり前。めっちゃ共感している。
・マツコさんのいうことよく分かる。男の考えが混じっている感はあるよね。
場合によっては、女性の意見や男性の意見が大切なこともあります。
しかし、女性から見ても男性から見てもよいと思う物はありますし、個人の好みもあるものです。
どちらからの目線ということは気にせず、個人として意見を聞いてもらいたいものですね。
[文・構成/grape編集部]