自宅保育中の息子がつぶやいた『ひと言』に、ハッとする 「泣きそうになった」 By - grape編集部 公開:2020-05-08 更新:2020-05-08 仕事子育て新型コロナウイルス感染症(COVID-19) Share Post LINE はてな コメント 新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染予防対策で、2020年5月現在も都心部を中心とした地域で小中学校の休校、保育園の休園や登園自粛要請が続いています。 夫婦ともに働く共働き世帯や、シングルで子供を育てる人の多くは在宅で仕事と育児・家事を並行しなければならず、「日々の生活が回らない」「仕事がはかどらない」といった声も上がっているそうです。 2歳の息子・よいたんを育てるまぼ(yoitan_diary)さんも、同年4月から在宅で仕事と子育てを並行中。自宅保育に切り替える際には、準備万端で臨みましたが…。 在宅ワークと家事・育児 自宅保育の初日、新しいおもちゃを与えてよいたんの気をそらし、仕事の時間を確保しようとしますが、作戦は失敗してしまいます。 さらに外遊びをしていないことで体力が余り、お昼寝をしてくれないという事態に。結局この日はよいたんが就寝後に仕事をするはめになってしまいました。 初日から心が折れたまぼさんでしたが…。 次のページ在宅ワークと家事・育児【後編】 1 2 トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…? 飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。 出典 yoitan_diary Share Post LINE はてな コメント おすすめ記事 「これは賢い」「一休さんかと思った」 走り回って怒られた子供がとった行動がセンスありすぎ『ベビーベッドの一生』に、共感の声! 「分かるッ」「今まさにその状態」豆まきで息子が持ってきた『あるもの』が反響 「潔癖症の鬼に効果てきめん」冷凍ご飯を解凍して食べると… 弁当箱の『仕掛け』に、目からウロコ[PR]授業で聞いた単語が忘れられず… 男の子が辞書で調べた言葉、実は?[PR]窓の結露をいちいち拭くのが大変… 企業の助言に「少しでも予防できるなら」 pagetop
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染予防対策で、2020年5月現在も都心部を中心とした地域で小中学校の休校、保育園の休園や登園自粛要請が続いています。
夫婦ともに働く共働き世帯や、シングルで子供を育てる人の多くは在宅で仕事と育児・家事を並行しなければならず、「日々の生活が回らない」「仕事がはかどらない」といった声も上がっているそうです。
2歳の息子・よいたんを育てるまぼ(yoitan_diary)さんも、同年4月から在宅で仕事と子育てを並行中。自宅保育に切り替える際には、準備万端で臨みましたが…。
在宅ワークと家事・育児
自宅保育の初日、新しいおもちゃを与えてよいたんの気をそらし、仕事の時間を確保しようとしますが、作戦は失敗してしまいます。
さらに外遊びをしていないことで体力が余り、お昼寝をしてくれないという事態に。結局この日はよいたんが就寝後に仕事をするはめになってしまいました。
初日から心が折れたまぼさんでしたが…。
次のページ在宅ワークと家事・育児【後編】
1 2
トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?
飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
Share Post LINE はてな コメント
おすすめ記事
「これは賢い」「一休さんかと思った」 走り回って怒られた子供がとった行動がセンスありすぎ
『ベビーベッドの一生』に、共感の声! 「分かるッ」「今まさにその状態」
豆まきで息子が持ってきた『あるもの』が反響 「潔癖症の鬼に効果てきめん」
冷凍ご飯を解凍して食べると… 弁当箱の『仕掛け』に、目からウロコ[PR]
授業で聞いた単語が忘れられず… 男の子が辞書で調べた言葉、実は?[PR]
窓の結露をいちいち拭くのが大変… 企業の助言に「少しでも予防できるなら」