休止板をスルーする客に、困った店員 『レジあるある』に全国から共感の嵐!
公開: 更新:


「これって、うちの子だけですか?」 猫飼い社員で『座談会』を開いたら…猫と暮らす、グレイプ社員で『猫座談会』を開催!さまざまな『あるある』を語り合いました。

外国人「So Cool!」 日本のコンビニに驚いた理由が?「これが未来か」この記事では、アメリカ人が驚いた日本のとあるコンビニについて紹介しています。
- 出典
- yumekomanga
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
「これって、うちの子だけですか?」 猫飼い社員で『座談会』を開いたら…猫と暮らす、グレイプ社員で『猫座談会』を開催!さまざまな『あるある』を語り合いました。
外国人「So Cool!」 日本のコンビニに驚いた理由が?「これが未来か」この記事では、アメリカ人が驚いた日本のとあるコンビニについて紹介しています。
店のレジで、「このレジは休止中です」と書かれた立札をよく目にしますよね。
あの立札は通称『休止板』といい、レジを締めて精算をしたり、店員が持ち場を離れたりする際に使用します。
スーパーで働いている、あとみ(yumekomanga)さんが休止板にまつわる『あるあるな悩み』を描き、共感する声が上がっています。
レジ担当の『あるある』な苦悩
休止中なのを知ってか知らずか、信じれられないことに無理やり買い物カゴをレジに置く客もいるのだとか。
休止板が隠れてしまい、休止中のはずのレジにはあっという間に行列が!結果、店員はレジから離れることができなくなってしまうのです。
そこで、あとみさんは『ある作戦』を実践することに。休止板を目立たせるために使ったものは…。
あとみさんはカゴを使って休止板を目立たせ、なおかつ客のカゴを置かせないようにします。
しかし、知ってか知らずかまたもや客は休止板をスルー!これには、あとみさんもお手上げ状態になってしまいました。
「休止中なのでほかのレジでお会計をお願いします」という勇気が足りず、レジから離れらなくなってしまった、あとみさん。
客が来ないタイミングを狙うも、ほかのレジの人も同じことを考えていたようです…!
【ネットの声】
・あるあるすぎます!休止板を無視して強引にカゴを置く客って、どこにでもいますよね。
・どのレジもお客さんが途切れるタイミングって同じなので、トイレのタイミングも同じになっちゃうんですね…!
・こういう時は大声で「休止中なのでほかのレジにお願いしまーす」っていっちゃいます。
スーパーだけでなく、コンビニや飲食店でも『休止板が見えない人』に頭を抱えている店員が多い模様。
買い物をする時は、休止板を見逃さないようにしたいですね!
[文・構成/grape編集部]