白菜があったら「作ってみて!」 簡単なのにおいしい絶品レシピ
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
- 出典
- @zennoh_food
キャベツに肉だねを巻いて作る『ロールキャベツ』。ホッとする味わいは子供から大人まで人気があります。
しかし、工程が多く手間がかかることから、あまり作らない人もいるのではないでしょうか。
そのような人は、キャベツを白菜に変えて『巻かずに』作ってみましょう。
『全農広報部』(@zennoh_food)の公式Xで紹介している、『巻かないロール白菜』を実際に作ってみました。
巻かない!?『ロール白菜』
肉と白菜を交互に重ねてミルフィーユ状にし、コトコト煮込むだけであっという間に完成する時短レシピです。
簡単に作れるにもかかわらず味わい深く、見た目が華やかなのでパーティー料理として出しても映えるでしょう。
材料
作り方
まず肉だねを作ります。みじん切りにしたタマネギを電子レンジで2分加熱し、冷ましておきましょう。
タマネギが冷めたら、肉だねの材料をボウルにすべて入れてこねてください。
白菜の葉を数枚広げて鍋に入れ、白菜の上に肉だねをのせます。
繰り返し重ねていき、白菜と肉だねで層を作りましょう。最後にトマト缶と水、コンソメを入れます。
鍋にふたをして、弱火で20〜30分加熱したら完成です。フライ返しなどを使って取り出したらお皿に移し、その後切り分けましょう。
巻いてはいないものの、味はまるで『ロールキャベツ』です。白菜と肉だねの相性も抜群で、じっくり煮込んだ白菜は口の中でとろけます。
なんといっても、巻かずに作れる手軽さがこのレシピの大きな魅力です。少ない工程でありながら十分な満足感を得られるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]