「その発想はなかった!」「天才すぎ」 薄切りにしたウインナーとチーカマを…
公開: 更新:


鍋に300mlの麦茶を入れて? できたものに「出汁の味と絶妙なバランス!」本記事では、麦茶を使ったジュレのレシピを紹介しています。

耐熱容器にごはんを入れて? 5分後にできた簡単リゾットに「満足感がすごい!」」本記事では、リゾットに味噌を加えた『味噌リゾット』を紹介します。
- 出典
- mio_onigiri
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
鍋に300mlの麦茶を入れて? できたものに「出汁の味と絶妙なバランス!」本記事では、麦茶を使ったジュレのレシピを紹介しています。
耐熱容器にごはんを入れて? 5分後にできた簡単リゾットに「満足感がすごい!」」本記事では、リゾットに味噌を加えた『味噌リゾット』を紹介します。
日本人のソウルフードといえる、おにぎり。
片手で食べられる手軽さと、具材によってさまざまな味が楽しめる、アレンジの豊富さが人気です。
行楽シーズンになると、花見やピクニックに持って行くために、おにぎりを握る人も増えるでしょう。
『チーカマウインナーおにぎり』が斬新だけどウマい
Instagramでおにぎりのレシピを紹介している、mio(mio_onigiri)さん。
少し変わったおにぎりのアレンジレシピを公開したところ、反響が上がりました。
余ったチーズかまぼこの使い道に悩んでいた時に思い付いたというのが『チーカマウインナーおにぎり』です!
早速作り方を見てみましょう。
薄く切ったチーカマとウインナー、青のりをご飯に混ぜたら、握って完成です!
おにぎりと組み合わせるイメージがあまりない、チーカマとウインナーですが、塩気と食感がお米にとっても合うのだとか。
満足感があるため、お弁当に持って行くのもおすすめだそうですよ。
意外な組み合わせに、こんな声が寄せられています!
・ちょうど息子に作るおにぎりに悩んでいました!やってみます!
・これ、天才すぎます!チーカマを使うっていう発想がなかった!
・絶対においしいですよね〜。チーカマを買って帰ります!
具材がゴロッと入ったおにぎりは、食べ応え抜群。食欲おうせいな子供も喜びそうですね!
チーカマやウインナーが家に余っている人は、真似してみてはいかがでしょうか。
いつものおにぎりに、新しいおいしさを見出せるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]