「カリふわ」「つい手が伸びちゃう」 ホットケーキミックスと混ぜて作ったのは?
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
- 出典
- 森永製菓株式会社
ハワイで人気のローカルスイーツである、『マラサダ』を知っていますか。
もともとはポルトガル発祥の揚げドーナツで、砂糖をまぶしており、外はカリッと中はふわふわな食感が特徴です。
筆者はハワイに行ったことはありませんが、SNSでも現地を訪れた人がこぞって食べているのを見て、密かに憧れていました。
そんな時、森永製菓株式会社のウェブサイトで『マラサダ風ドーナツ』のレシピを発見。
しかもホットケーキミックスで手軽に作れそうだったので、早速試してみました。
『マラサダ風ドーナツ』の作り方
必要な材料は以下の通りです。
下準備として、大和芋または長芋をすりおろしておきます。筆者は長芋を使用しました。
続けて、グラニュー糖とシナモンを混ぜ合わせておきましょう。これで下準備はOKです。
次に、下準備で使ったのとは別のボウルに、長芋、プレーンヨーグルト、砂糖、バニラエッセンスを入れて、泡立て器でよく混ぜます。
そこに、ホットケーキミックスを加えて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜましょう。
揚げ油を160℃に熱し、生地をスプーンですくって落としていきます。
この時、スプーンをその都度揚げ油にサッとつけてから、生地をすくうのがポイントです。
途中でひっくり返しながら、6〜7分間じっくり揚げていきます。
全体がきつね色になったら、キッチンペーパーで油をきりましょう。
油をきったら、すぐにグラニュー糖とシナモンを混ぜたものをまぶして、でき上がりです!
本物のマラサダを食べたことがないものの、外はカリッ、中はふわっとした食感とシナモンの風味が効いた味わいがやみつきに!食べる手が止まらなくなりました。
10個ぶんの材料だったのが6個しかできず、一つひとつが大きくなってしまったのですが、それでもつい手が伸びてしまう味です。
スイーツといえども、長芋やヨーグルトが入っていて、栄養も摂れそうなのがいいなと思いました。
ぜひ、おやつやおうちカフェのおともに作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]