lifestyle

ナスが『白ごはん泥棒』に! レンジで爆速でできる一品に「感動ものでした」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ナスの煮びたしレシピ

料理家の、ふらお(@furafurafufu)さんが公開している、『ナスの煮浸し』のレシピが話題になっています。

時短でできるかつ、白ごはんに合うというので、絶賛の声が多数寄せられているのです!

早速、作り方を見ていきましょう。

レンジで爆速!『ナスの煮浸し』の簡単レシピ

ナスの煮びたしレシピ

【材料】

・ナス 2本

・醤油 大さじ2杯

・みりん 大さじ2杯

・おろしショウガ 小さじ1杯

・顆粒だし 小さじ2ぶんの1杯

・水 100㎖

まず、ナスのガクを取り除いてよく洗い、縦向きに5mm幅の切れ込みを入れます。

ナスの煮びたしレシピ

耐熱容器に、醤油とみりん、おろしショウガ、顆粒だし、水をすべて入れて混ぜ合わせてください。

ナスの煮びたしレシピ

切ったナスを汁に浸して、ラップをかけて電子レンジで加熱。600Wで5分ほど加熱し、ナスを裏返して再度5分加熱しましょう。

ナスの煮びたしレシピ

あとは、皿に盛り付けて、お好みで薬味をかければ完成です!

ナスの煮びたしレシピ

ふらおさんによると、ショウガの風味が効いていて『白ごはん泥棒な一品』なのだとか!

思い切って『ナスの煮浸し丼』にするのもオススメだといいます。

ナスの煮びたしレシピ

鍋やフライパンなどを使わずに、電子レンジだけでできるという点も嬉しいですね。

レシピには「驚くほどのおいしさで、感動ものでした!」「簡単でおいしいレシピをありがとうございます」などのコメントが寄せられていました。

「家にちょうどナスがある」という人は、試してみるチャンス!作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒のイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
@furafurafufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top