『ホクホクの焼き芋』をお家で作るには? 「思ったより簡単そう」「やってみる」
公開: 更新:
![焼き芋のイメージ写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2023/11/96494_main01.jpg)
※写真はイメージ
![カレーの鍋の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/114562_main03-768x576.jpg)
まだ鍋いっぱいに水を入れてる? 企業が教える『カレーの洗い方』に「ありがとう」大王製紙株式会社の家庭用紙製品ブランド『エリエール』は、TikTokアカウント(@elleairofficial)で、カレーの鍋の洗い方を紹介しています。
![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/colly_13941thumb3-768x576.jpg)
玄関が寒すぎる! 企業が教える対策に「なるほど」「すぐやります」冬になると、「玄関が寒くて辛い」という悩みを抱く人も多いはず。建築会社がおすすめする、玄関の寒さ対策を紹介します。玄関からくる冷えを緩和し、暖かく過ごせるでしょう。
寒い季節になると、スーパーマーケットや屋台などで、焼き芋が販売されているのを見かける機会が増えます。
肌寒い日は、ホクホクとしていて優しい甘さのある焼き芋が、無性に食べたくなることもあるでしょう。
そんな時、買って食べるのもいいですが、家で自分好みの焼き芋を作って食べるのもありかもしれません。
生活雑貨などを扱う『ハンズ』のInstagramアカウントは、家でできる、おいしい焼き芋の作り方を5つ紹介していました。
焼き芋を家で簡単に作る方法
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
投稿によると、魚焼きグリルやトースターを使ってじっくり焼き上げる方法や、フライパンで蒸し焼きのようにする作り方があるとか。
また、焼き芋専用のグッズを使うと、より時短で作ることも可能だそうです。
自分に合った方法を見つけて、試してみたくなりますね!
投稿には「思ったより簡単そう」「やってみる」などのコメントが寄せられていました。
なお、サツマイモを買う時は、表面に『ヤラピン』という成分がしみ出ているものを選ぶといいそうです。
秋から冬の時期にピッタリな焼き芋。家で温まりたい時に、作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]