「こういう風に食べるのか」「買っておけばよかった」 JA全農が公開した『ターサイレシピ』に反響
公開: 更新:
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
混ぜて冷やすだけ! 簡単おやつに「2倍量で作った」「食べたい」朝食や小腹がすいた時などにピッタリのヨーグルト。そのまま食べてもおいしいですが、手作りのスイーツレシピで使われることも多いですよね。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(
- 出典
- @zennoh_food
中華料理によく使われるターサイを、スーパーで見かけたことはありますか。
ターサイは霜が降りると甘みが増すので、冬季が旬。
小松菜やチンゲン菜に似た見た目をしていますが、どう調理すればいいか分からないと、手が出しづらいですよね。
『ターサイのオイスター炒め』
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)によると、ターサイは小松菜やチンゲン菜と同様に、下茹でしなくても使えるのだとか。
簡単に作れる、豚こま肉とターサイのオイスターソース炒めの作り方を公開しました。
作り方はとっても簡単。豚こま肉を炒めた後に刻んだターサイを投入し、しんなりしたらオイスターソースで味付けすれば完成です!
同アカウントの運営者いわく、ターサイはシャキシャキ感が残る茎の部分も、しんなりした葉の部分もどちらもおいしいのだとか。
また、ターサイは生でも食べることができますが、加熱調理をすると甘みがアップして、苦味がやわらぎます。
投稿には「おいしそう」「こういう風に食べるのか」「買っておけばよかった」などの声が集まりました。
手を出したことがない野菜も、食べ方や調理法を知れば、おいしい発見があるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]