lifestyle

シェフ「どこよりもおいしい自信があります」 簡単なのに『プロの味』な味玉の作り方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

麦ライス(@HG7654321)さんのレシピ
麦ライスの写真

料理研究家

麦ライス

東京都内のレストランで料理長として働きながら、レシピやおすすめのキッチン用品など、食にまつわる情報を発信している。

クリスマスが終わって、一気に年末ムードとなった、2024年12月28日現在。

年末年始の休みはゆっくり過ごす予定の人も、「普段はできないことをやりたい」と考えているかもしれません。

そんな時は、プロの料理人が教える『味玉』に挑戦してみてはいかがですか!

ラーメン店に教えた『味玉』レシピ

東京都内にあるレストランで、料理長を務めている、麦ライス(@HG7654321)さん。

かつてラーメン店に「作り方を教えてほしい」といわれたという、とっておきの味玉のレシピをXで公開しました。

あなたも、家で本格的な味を、作り出してみてはいかがでしょうか!

材料は、以下の通りです。

麦ライス(@HG7654321)さんのレシピ

まず、少量のサラダ油でネギに焼き色を付けます。麦ライスさんによると、ここが一番重要なポイントだそうです。

麦ライス(@HG7654321)さんのレシピ

調味料を加えて沸騰させ、火を止めます。粗熱が取れたら、袋に入れましょう。

あとは、冷えたゆで卵を調味液の中に入れて、冷蔵庫でひと晩寝かせれば完成です!

麦ライス(@HG7654321)さんのレシピ
麦ライス(@HG7654321)さんのレシピ

麦ライスさんいわく、ゆで卵は『6分ゆで』がオススメとのこと。袋に入れる際には、空気をしっかり抜くようにするといいそうですよ。

香ばしい風味を引き立てるネギを入れることで、深い味わいになるでしょう。味が染み込んで、とろりとした卵は、ご飯やお酒にピッタリ合いそうです。

投稿には「おいしそう!」「早速作ります」といったコメントが寄せられていました。

麦ライスさんが「世界中、どこのレシピよりも一番おいしい自信があります」と太鼓判を押す味玉のレシピ。

本格的ながら簡単にできるので、料理に慣れていない人も、この機会に作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

納豆付属のからしの写真(撮影:エニママ)

もしかして捨ててない…? 納豆付属のからしが絶品ドレッシングに変身【アレンジレシピ】納豆についてくる小さなからし、捨てていませんか。実はオリーブオイルや酢と混ぜるだけで、驚くほどおいしいドレッシングに変身します。余りものをムダにしない、簡単でおしゃれなアレンジレシピを紹介します。

カニカマを小さく切って…? できた朝ご飯に、子供「明日もこれがいい!」【節約レシピ】鮭、梅、おかかなど、さまざまな具材で『味変』を楽しめる、おにぎり。 筆者の家では、ツナマヨやたらこも人気ランキングの上位に入っています。 炊きたてのご飯に好きな具材を合わせるだけで手軽に作れるので、バタバタしがちな朝食や...

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top