lifestyle

シイタケをおいしく保存するには? ひと手間に「本当だ」「長持ちする!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シイタケ

※写真はイメージ

シイタケの旬は春と夏の2回あるといわれていますが、スーパーでは1年中手に入ります。

シイタケの魅力は、その独特の食感と旨味。よりおいしく食べるために正しい方法で保存しましょう。

シイタケを新鮮に保つための保存方法

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

Instagramで『主婦の知恵』を発信している『しーばママ』(shi_bamama)さんは、シイタケを長持ちさせるための正しい保存方法を紹介しています。

しーばママさんによると、シイタケの保存は『上向き』、つまり傘を下に、軸を上にすることがポイントのようです。

シイタケは上向き

シイタケの傘の裏側には胞子が付いています。裏側を下向きにすると胞子が落ちるため、黒ずんだり傷みやすくなったりしてしまいますが、上向きにすると防げるのです。

保存の際は、まずシイタケを1つずつキッチンペーパーや新聞紙で包みましょう。これにより、シイタケから出る水分を吸収して乾燥を防ぎます。

キッチンペーパーで包む

包んだシイタケは、まとめてポリ袋に入れてください。

袋に入れる

軸が上向きになっているか確認して、冷蔵庫の野菜室に入れて保存しましょう。

なお、シイタケは水で洗わないほうがいいといわれています。これは、水気に弱く風味が落ちてしまうからなのだそうです。汚れが気になる場合は、乾いたキッチンペーパーで拭き取ってください。

シイタケは冷凍保存も常温保存もできる

シイタケは冷凍すれば約1か月もちます。そのため、すぐに食べない場合は冷凍保存がおすすめです。

軸を根元から切り落とし、傘の部分のみを冷凍用の保存袋に入れて冷凍庫に入れてください。使う時は、凍ったまま調理できます。

シイタケを買ってきて2~3日のうちに使い切る予定なら、常温保存が可能です。

冷蔵保存する時と同じように、シイタケの傘の部分を下に軸を上向きにして保存袋に入れたら、きれいに並べて冷暗所に保管します。

シイタケは湿気に弱いため、保存袋に乾燥剤を入れておきましょう。

また室温の影響も受けやすく、夏場のような暑くて湿気のある季節はすぐに傷んでしまいます。暑い時期は冷蔵での保存がおすすめです。

シイタケを保存する際の軸の向きまで気にしたことがある人は少ないのではないでしょうか。

どれだけ新鮮さを保てるかに影響してくるため、保存する際は軸の向きに配慮してくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top