lifestyle

無限に食べられそう!? シャキシャキで温まるレシピをJA全農が公開

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

サラダなど、生野菜として食べる機会の多い『レタス』。

レタスには、βカロテンやビタミンC、食物繊維など、栄養素が豊富に含まれています。

カリウムや水分を多く含んでいるため、『身体を冷やす野菜』といわれていますが、季節を問わず食べることができたら嬉しいですよね。

簡単で温まるレシピを紹介!

レタスは水分量が多く、加熱することでカサが減ります。

すると、生の状態よりも、たくさん食べられるようになりますよね!

レタスを加熱して、おいしくたくさん食べられるレシピを、食に関するライフハックやレシピなどを紹介している、 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)が公開しました。

寒い季節にピッタリな、しゃぶしゃぶのレシピ。作り方は簡単です!

まず、豚か牛の薄切り肉と、ちぎったレタスを用意します。

レタスは、「これくらいでいいかな?」と思う量の、1.5~2倍の量を用意しましょう。

次に、鍋でだし汁を沸かし、レタスを入れます。その後、お肉もだし汁に浸します。

レタスのシャキシャキ感が残っているうちに、お肉で巻いたら、完成です!

この投稿には、多くの絶賛の声が寄せられました。

・さっぱりしていて、食感も良くて、いっぱい食べられそう。

・加熱すると、よりレタスの甘さを感じる気がする!

・これよくやるけど、レタスが無限に食べられる。

・毎日鍋になりそう…!

JA全農が『大満足』と謳うこのレシピ。

今日の夕飯に、作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

出典
zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top