lifestyle

お弁当の一品にいかが? 10分でできるピーマン料理に「見た目もきれい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ピーマンと卵の画像

独特な苦みから、子供が食べるのを嫌う野菜の1つとされる、ピーマン。

子供がピーマンを食べてくれず、困っている家庭も多いのではないでしょうか?

ピーマンとふんわり卵のかつお醤油炒め

料理家の、ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんが、X(Twitter)に「ピーマン嫌いの子供もにっこり」というレシピを投稿しました。

このレシピなら、ピーマン嫌いの子供も、おいしく食べてくれるかもしれません。

【材料(2人ぶん)】

・ピーマン 3個

・卵 1個

・マヨネーズ 小さじ1杯

・塩・コショウ 各少々

・醤油 小さじ1杯

・ゴマ油 小さじ1杯

・かつお節 4g

まず、ピーマンの種を取り、小さめのひと口大に切ります。卵をボウルに割り入れ、マヨネーズ、塩、コショウを加えて混ぜましょう。

フライパンにゴマ油を中火で熱し、先ほどの、ボウルの卵を入れてさっと混ぜ、半熟状態で取り出します。

卵の画像

フライパンをキッチンペーパーなどで拭き、ピーマンを炒めます。ピーマンに焼き色が付いたら、半量のかつお節と醤油を回し入れましょう。

ピーマンの画像

全体に味が絡んだら、火を止めて卵を戻し入れ、さっと炒め合わせます。

ピーマンと卵の画像

皿に盛り、残りのかつお節をのせれば…完成!

ピーマンと卵の画像

卵を半熟状態で取り出すのがポイント。卵とピーマンの相性がよさそうです!

このレシピにネットでは「おいしそう!見た目もきれい」「卵が華やかでいいですね」など、称賛のコメントが寄せられました。

かつお節と醤油の風味が、ピーマンの苦みを打ち消してくれそうですね。

夕食や、お弁当であと一品欲しい時などに、ぜひお試しください!


[文・構成/grape編集部]

『たっぷり野菜のコンソメスープ』の完成写真(撮影:エニママ)

食べた夫が「あったまる〜」とひと言 寒い日に大活躍の一品に「我が家は週1で作ってる」気温がぐっと下がり、日中でも肌寒さを感じる冬の時期。 冷えた身体で帰ってきたら、ホッと温まる料理が食べたくなるでしょう。 そこで本記事では、味の素株式会社のウェブサイトで見つけた『たっぷり野菜のコンソメスープ』のレシピを...

サツマイモ(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】ひと口大に切ったサツマイモを? 甘辛おいしい“絶品おかず”とは?【簡単レシピ】丸美屋の「麻婆豆腐の素」でサツマイモを調理する裏ワザを大公開!甘辛い味が絶妙にマッチし、子供から大人まで箸が止まらない絶品おかずになります。材料も少なく、調理時間も短い時短レシピ**です。ぜひお試しください。

出典
@gucci_fuufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top