lifestyle

料理好き夫「コレが一番簡単でウマい」 ローストポテトをカリッと焼くコツ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ローストポテト作り方写真

クリスマスに食べる、ごちそうの定番といえば、ローストチキンや、ローストビーフなどの肉料理が思い浮かびますよね。

そこに付け合わせとして、マッシュポテトやローストポテト、ニンジンのグラッセなどの野菜を添えることが多いでしょう。

クリスマス料理

※写真はイメージ

筆者の夫は料理が好きで、毎年クリスマスシーズンになると、オーブンを使ったごちそうを作り、家族や友人に振舞っています。

夫が作る料理の中でも、特に付け合わせのローストポテトが「カリッカリでおいしい」と評判なので、作り方のコツを聞いてみました。

ローストポテトをカリッと焼く方法

まず、ジャガイモは皮を剥いた後、小さじ1杯程度の塩を入れた湯で、10分ほどゆでます。

下ゆでをしたら湯を捨て、鍋にフタをして、数分蒸らします。

ローストポテト作る写真

ジャガイモの表面が少し乾いたところで、ひと口大に切ってください。

ローストポテト作る写真

ザルに切ったジャガイモを入れて、しっかりとゆすります。ジャガイモの表面がこすれ『粉吹きイモ』のような状態になることで、焼いた時にカリッとした食感になるそうですよ。

ローストポテト作る写真

ジャガイモをクッキングシートを敷いたオーブンの天板にのせたら、塩をまぶし、オリーブオイルをかけてください。

ローストポテト作る写真

あとはオーブンに入れて、20~40分、きつね色になるまでこんがりと焼きましょう。焼き時間はオーブンの温度とどれくらいカリッとさせたいかによるので、お好みで調整してみてください。

我が家ではニンジンやトマトなどほかの野菜も一緒にローストしています。この時はジャガイモの焼き加減が物足りず、さらに追加して加熱しました。

ローストポテト作る写真
ローストポテト作る写真

焼き上がったら、メインの肉料理に添えて、完成です。

ローストポテト作る写真

こんがりと焼けたローストポテトは、表面がカリッとしていて、中はホクホクで、食べる手が止まらないおいしさ!もちろん、肉料理との相性も抜群です。

この方法で作れば、冷めてもカリッと感が損なわれません。

ザルでジャガイモをゆする方法は、夫いわく『ローストポテト界の巨匠』だというイギリスの料理家、ジェイミー・オリヴァーのレシピを参考にしたそうです。

ジェイミーのレシピでは、ジャガイモをバルサミコ酢でコーティングしたり、焼く前に小麦粉をまぶしたりする場合があります。

我が家のローストポテトは、そこまでの手間をかけていないのですが、十分にカリカリ感を味わうことができました。

クリスマスにカリッとしたおいしいローストポテトを楽しみたい人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

豆腐(撮影:grape編集部)

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

出典
Roast Potatoes Three Ways | Jamie Oliver

Share Post LINE はてな コメント

page
top