trend

ケガをして保護されたペンギン 別れの瞬間に見せたのは「ありがとう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Kaikoura Wildlife Rescue

ニュージーランドの野生動物保護団体『Kaikoura Wildlife Rescue』。この施設では主に病気やケガをした野鳥を保護し、治療をして野生に返す活動をしています。

その『Kaikoura Wildlife Rescue』のFacebookに投稿された、心温まる動画をご紹介します。

2016年の冬、1匹のブルーペンギンが保護されました。このペンギンはプラスチックのネットにひっかかってしまい、そこから出ようともがいた時に頭にケガをしてしまったのです。

施設ではペンギンに痛み止めや薬、ビタミン剤などを投与して治療を行いました。そしてケガが治ったペンギンを海へ帰す瞬間がやってきます。

海岸でキャリーケースからペンギンを出してあげたスタッフ。するとペンギンは…。

大喜びで海に帰っていくかと思ったら…予想外の展開に。すっかり施設のスタッフに懐いてしまったのでしょうか。

そして2度目の挑戦。今度は波打ち際まで連れていき、スタッフは歩き去ります。

するとペンギンがまたもや予想外の素敵な行動に出たのです。

海に向かって歩き出した直後に振り返り、スタッフのほうをじっと見つめるペンギン。

その様子はまるで「助けてくれてありがとう。さようなら」と伝えているよう。なんて感動的なのでしょう。

スタッフとの別れを惜しむ様子から、このペンギンが『Kaikoura Wildlife Rescue』で手厚く世話をされていたことが容易に想像できますね。

ブルーペンギンはとても体が小さいため、赤ちゃんのように見えるこの子も立派な大人なのだそう。

スタッフのコメントによると、ブルーペンギンは通常は単独で行動するため、このように1匹で海に帰すことは普通なのだそうです。

元気になったこのペンギンが、広い海でたくましく生きていってくれることを願います。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
Kaikoura Wildlife Rescue

Share Post LINE はてな コメント

page
top