lifestyle

カブの皮をむいて… 冬にピッタリなJAのレシピがこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カブの画像

全国的に気温が下がり、冬の到来を感じる、2024年12月現在。

寒い季節には、温かい物が食べたくなりますよね。

同月13日、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)は、冬にぴったりなレシピを公開しました!

その名も『まるごとカブポトフ』です。一般的に秋から冬にかけて旬を迎えるといわれているカブを、まるごと入れたポトフだといいます。

早速、作り方を見ていきましょう。まず、カブを用意します。

カブの画像

カブの皮を包丁でむきましょう。この時、葉っぱの根元部分を2~3cm残してください。

カブの画像

水を入れた鍋の中に、皮をむいたカブを2つと、ウインナーを入れます。

コンソメで味付けをして、煮込んでください。

カブの画像

適量のカブの葉っぱを入れて、器にポトフを盛り付けたら…完成!

カブの画像

カブとウインナーという、2つの食材だけで作れるのも手軽で助かりますね。

JA全農は投稿に「ポトフにカブをまるごと入れると、ほろっほろで心までほどけますのでご注意を」とコメントしています。

やわらかいカブがおいしそうなポトフのレシピには、たくさんの称賛の声が上がりました。

・コンソメの使い道、見つけた!作ってみます。

・絶対においしいやつじゃん…。

・自分のために作りたい。

・カブのフォルムもかわいくて、楽しい料理ですね。

気温が低いと、自然と気持ちが沈んでしまう人も多いでしょう。

寒い夜には、JA全農がおすすめする『まるごとカブポトフ』で身も心も温まってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

冷凍ご飯

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top