意外と簡単! ちくわで作る『門松』に家族から絶賛の声
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。
年末から年始にかけて門前に立てる正月飾りである、門松。歳神様(としがみさま)を迎え入れる目印だといわれており、玄関先などに飾る人もいるでしょう。
そんな門松ですが、食卓でおなじみのちくわで作れることを知っていますか。
本記事では、正月のごちそうの飾りにもぴったりな『ちくわ門松』の作り方を紹介します。家族や友人から思わず歓声が上がるアレンジですよ!
『ちくわ門松』の作り方
用意したのは、ちくわ、カニカマ、インゲンマメ、ブロッコリー、マヨネーズです。
あらかじめ、インゲンマメとブロッコリーは塩ゆでしておきましょう。
まず、ちくわ1本を3等分にします。カットしたちくわの長さに合わせて、インゲンマメを3本、下の写真のように斜めにカットします。
次に、ちくわの穴にマヨネーズを適量詰めておきます。
マヨネーズを詰めた穴に、インゲンマメを差し込みましょう。この時、3本まとめておくと差し込みやすいです。
インゲンマメは、カットした断面が手前に来るように調整しましょう。
小房に裂いたブロッコリーをインゲンマメの手前に差し込みます。
仕上げに、赤い部分を細く裂いたカニカマを巻き付けましょう。カニカマの裏側にマヨネーズを少し付けると、接着剤代わりになります。
パクッとひと口で食べられる、かわいいサイズの『ちくわ門松』が完成!
食べてみると、ちくわとインゲンマメ、マヨネーズがよく合います。いつもなら野菜を避ける子供たちも「かわいい!」といいながら、パクパク食べてくれました。
家族から不器用だと笑われていた筆者の株も爆上がり!正月が終わるまで、何度か作るつもりでいます。
飾り切りや食材アートは「手先が器用でないとできない」という印象ですが、『ちくわ門松』はとても簡単。筆者のように不器用な人にもおすすめです!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]