lifestyle

お給料前にヘビロテ! 絶品もやし料理3選に「コスパ最高」「ごはんすすむ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

レンジ料理研究家でんぼの写真

料理研究家

レンジ料理研究家でんぼ

千葉県佐倉市在住の『手抜きに見えない極上レンジ料理』を発案する料理研究家。一人暮らしの会社員として働く中、パパッと自炊をするためにレンジ料理を研究するようになる。

いつでも手ごろな価格で手に入る食卓の味方、モヤシ。

Instagramで手抜きに見えない簡単レシピを発信する、レンジ料理研究家のでんぼ(denbo_kitchen)さんの投稿から、モヤシを使用した副菜レシピを3つご紹介します!

すべてたったの5分で完成してしまうので、忙しい日のあと一品にもぴったり!ぜひ作ってみてくださいね。

たった5分で作れる!節約モヤシレシピ3品

モヤシを袋から出している様子

どのレシピもレンチンだけで作れてしまうのが嬉しいポイント。加熱時間は電子レンジによって多少異なるので、加減を見ながら調節してくださいね。

『ツナモヤシ』のレシピ

ツナとモヤシの和え物

【材料】

・モヤシ 1袋(200g)

・ツナ缶 1缶

・ガラスープの素 小さじ1

1.ポリ袋にモヤシを入れて、電子レンジで加熱します。600wなら2分、500wなら2分30秒が目安です。

2.1を袋の外側から流水に当てて冷ましたら、よく揉みます。袋の角をハサミで切り、水分を絞ってください。

3.容器にモヤシを出し、ツナ缶とガラスープの素を入れます。よく混ぜたら完成です!

『キムチモヤシナムル』のレシピ

キムチとモヤシのナムル

【材料】

・モヤシ 1袋(200g)

〈A〉

・キムチ 100g

・醤油 小さじ1

・ごま油 小さじ1

1.ポリ袋にモヤシを入れ、電子レンジで加熱しましょう。目安は600wなら2分、500wなら2分30秒です。

2.1を揉んで水気が出たら、袋の角をハサミで切り、水分を絞り出しましょう。

3.2に〈A〉を入れて、袋のまま揉み、味をなじませてください。満遍なく混ざったら完成です。

『モヤシの中華サラダ』のレシピ

モヤシの中華サラダ

【材料】

・モヤシ 1袋(200g)

・キュウリ 2分の1本

〈A〉

・お酢 大さじ1

・醤油 大さじ1

・ごま油 大さじ1

・ガラスープの素 小さじ1

・砂糖 小さじ1

・白ゴマ お好みで

1.モヤシをポリ袋に移し、電子レンジで温めます。600wなら2分、500wなら2分30秒ほど加熱してください。

2.1を流水でしっかり冷ましてから軽く揉んで水分を出しましょう。袋の角を切って水分を捨てます。

3.キュウリを細切りにし、容器にモヤシと〈A〉の調味料を入れます。よく混ぜて味をなじませたら完成です。

どのレシピも電子レンジでモヤシを加熱したら、調味料と和えるだけなのでとても簡単です。

もう一品欲しいと思ったら、ぜひこのレシピを取り入れてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

サツマイモのスイーツ(撮影:grape編集部)

つぶしたサツマイモにマヨネーズを加えて… 完成した絶品スイーツに妻も「何これ、おいしい!」と感動サツマイモを焼いたり蒸したりしてそのまま食べるのも好きですが、今回はサツマイモを使ったスイーツを作ってみました。

カボチャの写真

これ作るためにカボチャ買う! 材料4つ『カボチャマッシュ』の作り方栄養価が高く、ホクホクとした食感と甘味が特徴である、カボチャ。 秋の代表的な味覚であり、子供から大人まで幅広い世代が好きな野菜ではないでしょうか。 筆者の家族も好きでよく購入しますが、煮物にして食べることが多く、レパート...

出典
denbo_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top