パンにぴったり! サツマイモの簡単レシピに「早速作る」「可能性は無限大」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
秋から冬にかけて旬を迎える、サツマイモ。
同時期になると、ふかしてオヤツで食べたり、サツマイモを使ったスイーツが店舗に並んだりするでしょう。
X上では、電子レンジで簡単にできる、サツマイモ料理のレシピが話題になりました!
電子レンジで簡単!サツマイモ料理
手作りのパンやお菓子のレシピを紹介している、黒わんこ(@blackdog1tokyo)さん。
黒わんこさんが公開したレシピは『サツマイモの甘露煮』です。
「パンとの相性がいい」という、甘露煮の作り方を早速見ていきましょう。
用意した材料はこちら。
【材料】(パン8個ぶん)
・サツマイモ 1本 240g
・砂糖 120g
・水 60㎖
黒わんこさんによれば「サツマイモは大きさにばらつきがあるため、1cm角にカットした時の重さを調べてから砂糖を準備してもらいたい」とのことです。
作り方はまず、砂糖と水を耐熱容器の中でしっかりと混ぜ合わせてください。混ざったら、1cm角に切ったサツマイモを入れて絡めましょう。
600Wの電子レンジで、砂糖水と絡めたサツマイモを5分加熱します。
一度の加熱で柔らかくならないことがあるので、その場合は、追加で3分加熱してください。加熱後は、かき混ぜながらサツマイモの硬さを確認します。
それでも硬い場合は、さらに2分加熱してください。黒わんこさんは「3回ほど加熱すれば、ほとんどのサツマイモは柔らかくなる」といいます。
柔らかくなった甘露煮は、しばらくの間、耐熱容器に浸けたままにしておいてください。そうすることで、砂糖の甘さがサツマイモに浸み込んで、一つひとつが、しっかりとした甘さになってくれるのだとか。
甘露煮がよく冷えたら、完成です!別の容器へ移して、使うまでは冷蔵庫で保管してください。
材料も調理方法もシンプルな『サツマイモの甘露煮』のレシピには、このようなコメントが寄せられました。
・今日、早速作ります!
・レンチンだけで簡単そうですね!
・サツマイモがおいしい季節になりましたねぇ。いつもふかして食べるのが定番なので、甘露煮もレパートリーに加えます。
・サツマイモの可能性は無限大でしょう。
黒わんこさんが紹介するように、パンとの相性も格別なはず!
あなたも、サツマイモがおいしい季節に、電子レンジで手軽に甘露煮を作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]