豚肉で巻いたのは? ミツカンのアイディアに「簡単で助かる」「子供が喜びそう」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
火を使わずに済むだけで、キッチンに立つハードルはぐっと下がるもの。
特に、暑い季節には、電子レンジでサッと作れるメニューが頼りになるでしょう。
株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramアカウント(mizkan_official)で紹介したのは、『キャベチーズ肉巻き』の簡単レシピ。
電子レンジで、手軽に『メインの一品』が作れるそうですよ!
『レンジで1発!キャベチーズ肉巻き』
【材料(2人ぶん)】
・豚バラ肉(薄切り) 8枚
・キャベツ 4枚
・スライスチーズ 2枚
・塩、コショウ 少々
・白炒りごま 適宜
・黒いりごま 適宜
・ミツカン『カンタン酢』 大さじ4杯
・醤油 大さじ1杯
まず、キャベツは細切りに、チーズは1枚を縦に4等分にカットしてください。
豚肉は半分の長さに切り、2枚をずらして重ね、チーズをのせます。
さらにキャベツ8分の1量をのせ、手前からきつく巻いていきましょう。
残りも同様に巻いていきます。
すべて巻けたら、巻き終わりを下にして耐熱皿に並べ、塩とコショウを振りかけてください。
ふんわりとラップをし、600Wに設定した電子レンジで6~7分加熱。
火の通りが甘い場合は、上下を返して、さらに1分加熱しましょう。
醤油と、同社が販売する『カンタン酢』を混ぜたら、タレの準備は完了です。
電子レンジから取り出した『キャベチーズ肉巻き』を盛り付け、タレをかけたらでき上がり!
お好みで、ごまを散らすのもおすすめだそうですよ。
キャベツの甘さと肉のうま味が詰まった一品は、食べごたえ抜群でしょう。
『カンタン酢』を使ったタレも、ご飯が進むこと間違いなしですね!
レシピには、このような声が上がっています。
・レンチンだけで、とってもおいしそう!作ってみます。
・ペロリと食べられるね。簡単で助かる!
・今晩のおかずは、これにします。子供が喜びそう!
暑さでやる気が出ない日も、電子レンジを活用すれば、おいしいひと皿があっという間に完成しますよ。
覚えておいて損なしのレシピ、ぜひ試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]