lifestyle

ナスの蒲焼きはこう作る! JA全農の提案に「ヨダレが止まらなさそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ナスの写真

夏から秋にかけて旬を迎える、ナス。

一般的に、9月以降に収穫されるナスを『秋ナス』と呼びます。

『秋ナス』は皮が柔らかく、水分を多く含んでいるのが特徴です。

『秋ナス』を使ったおいしいレシピを、試してみたくはありませんか。

ナスの蒲焼はこう作る!JA全農のレシピが必見

「これはナス料理のスタメン入りが決定しましたわ」

そうつづり、Xに『ナスの蒲焼き』のレシピを公開したのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)。

スタメン入りが決定するとは、余程味に自信があるのでしょう…!

それではまず、ナスを好きなぶんだけ用意します。

ナスの写真

ナスを1cmの厚さに縦切りしたら、油をひいたフライパンに投入します。蓋をして蒸し焼きにし、焼き色を付けましょう。

ナスの写真

焼き色が付いたら、醤油、砂糖、酒をすべて1対1の分量で混ぜて作ったタレを注ぎ入れ、煮詰めながら絡めます。

JA全農いわく、タレを作る際の分量は、お好みで大丈夫だとか。

ナスの写真

煮詰め終えたらお皿に盛付け、最後にお好みで大葉をかければ『ナスの蒲焼き』の完成です!

ナスの写真

写真を通して伝わってくる、ナスのジューシー感。

ナスの甘辛い味を、大葉がさっぱりと引き締めてくれそうですね。

JA全農は『ナスの蒲焼き』の味わいについて「とろとろナスでご飯を巻いて頬張れば、甘だれがじゅわっと広がる」と表現しています。

投稿に対し「新米とセットでご馳走になりますね!」「ナス好きはヨダレが止まらなさそう」「ご飯が進んでどうしようもないやつや」といった声が上がりました。

『秋ナス』の収穫が盛んな今日この頃。あなたも『ナスの蒲焼き』をレパートリーに追加してみてはいかがでしょう!


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top