大量にできた! 厚揚げで作る『かさ増しナゲット』が「何個でも食べられる」
公開: 更新:


6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。
大人から子供まで広く愛されているチキンナゲット。
ファストフード店で売られているチキンナゲットは人気があり、食欲をそそりますよね。
そんなチキンナゲットを家で簡単に作れることを知っていますか。
さらに、コスパのいい厚揚げを加えることで、鶏肉だけに頼らないチキンナゲットを一度にたくさん作ることができますよ!
鶏ひき肉と厚揚げで作るチキンナゲット
筆者は以下の材料で作ったので、参考にしてください。
【材料】
・厚揚げ 120g(1枚ぶん)
・鶏ひき肉 150g
・片栗粉 小さじ2杯
・マヨネーズ 小さじ2杯
・コンソメ 小さじ2ぶんの1杯
・塩コショウ 少々
まず最初に、すべての材料をボウルに入れて混ぜ合わせます。
厚揚げの豆腐がしっかり細かくなるまで混ぜることがポイント。
よく混ぜ合わせたら、ひと口サイズに丸めましょう。通常のハンバーグなどに比べて、少し粘り気が強めになります。
生地が手につきやすくなっているので、スプーンなどを使ってうまく形を整えてください。筆者は上の写真の大きさで、13個作ることができました。
あとは、丸めたものを揚げ焼きしていくだけです。揚げ焼きなので、油の量は5ミリ程度でOK。後処理も楽ですよ!
きつね色よりも少し濃い揚げ色になるまで、しっかり火を通してください。
完成です!厚揚げを加えることでおいしさはそのままに、通常よりもたくさん作ることができました。
食べてみると、味はチキンナゲットそのもの!厚揚げでかさ増しをしたことで、フワッとした柔らかい食感を楽しむことができます。
少し濃いめの味付けになっているので、そのまま食べても満足できました。
一つひとつの食べ応えが軽いので、まさにやみつきになりそうな一品。定番のケチャップやマスタードで食べてもいいですね。
今回はコンソメを使用していますが、お好みによって味を変化させてもよさそうです。
子供がいる家庭のホームパーティや、小腹が空いた時などに作ってみてくださいね。
[文/キジカク・構成/grape編集部]