lifestyle

「なぜかおいしい」 料理人の『スイカの切り方』に共感の声 「分かる」「やってみよ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

麦ライスの写真

料理研究家

麦ライス

東京都内のレストランで料理長として働きながら、レシピやおすすめのキッチン用品など、食にまつわる情報を発信している。

夏はなにかと食べる機会の多い、スイカ。

ネット上では、スイカの甘さが均等になる切り方や、食べやすい切り方など便利な情報が多数発信されています。

現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿したのは、『なぜかおいしく感じるスイカの切り方』。

その方法は、とってもシンプルでした…。

「薄切りにすると、食べやすくてなぜかめっちゃおいしい」

麦ライスさんがおすすめしたのは、面倒な手順などはなく、ただ薄切りにするだけというもの!

確かにスイカを切り分ける際、味見で薄く切った部分を食べると、より甘さを感じた経験はないでしょうか。

投稿には「あ、これ分かる!薄く切ったのを食べると、本当においしい」「いつもブロック切りでした。やってみます!」といったコメントが寄せられました。

スイカを食べる時は、一度試してみたいですね!


[文・構成/grape編集部]

ダイコン(撮影:grape編集部)

もう失敗しない! 味が染みない大根が“まるで別物”になる驚きの裏ワザが?【時短テク】大根の煮物をすぐ食べたい人必見!「米のとぎ汁&電子レンジ10分」で、まるで長時間煮込んだかのように中まで味が染み込み、とろける柔らかさに。調理のプロも驚く魔法の下処理方法を徹底検証し、写真付きでご紹介します。

卵2個に加えたのは…? 子供が夢中になる『ふわふわ玉子焼き』【料理の裏技】弁当や朝ご飯のおかずの定番といえば、玉子焼き。毎日作る人も少なくないのではないでしょうか。 作る機会が多いからこそ、レパートリーを増やしたいもの。 そこで本記事では、いつもの玉子焼きをふわふわに仕上げるひと工夫を紹介しま...

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top