lifestyle

「なぜかおいしい」 料理人の『スイカの切り方』に共感の声 「分かる」「やってみよ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏はなにかと食べる機会の多い、スイカ。

ネット上では、スイカの甘さが均等になる切り方や、食べやすい切り方など便利な情報が多数発信されています。

現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿したのは、『なぜかおいしく感じるスイカの切り方』。

その方法は、とってもシンプルでした…。

「薄切りにすると、食べやすくてなぜかめっちゃおいしい」

麦ライスさんがおすすめしたのは、面倒な手順などはなく、ただ薄切りにするだけというもの!

確かにスイカを切り分ける際、味見で薄く切った部分を食べると、より甘さを感じた経験はないでしょうか。

投稿には「あ、これ分かる!薄く切ったのを食べると、本当においしい」「いつもブロック切りでした。やってみます!」といったコメントが寄せられました。

スイカを食べる時は、一度試してみたいですね!


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top