lifestyle

意外と知らない人も多い? モヤシを冷凍保存すると…

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

モヤシの写真

※写真はイメージ

モヤシは安くて栄養がある優秀な食材です。普段からモヤシをよく料理に使うという人は多いでしょう。

しかし、「買ったけれどモヤシを余らせてしまった」ということもありますよね。その場合は、冷凍保存してもいいのでしょうか。

北海道でモヤシを生産している、オシキリ食品株式会社の菅原康之専務取締役にうかがいました。

モヤシは冷凍保存できるが…

モヤシの冷凍保存について菅原さんに聞いたところ、このような回答がありました。

保存といっても、『おいしく食べられる保存』と『単なる保存』の2つがあります。

ただ単に保存するだけなら、冷凍保存できますが、モヤシの魅力であるシャキシャキ感が失われがちです。

そのため、おいしく食べたいのでしたら冷凍保存はおすすめしません。

ただし、モヤシはさまざまな料理で使われます。レパートリーによっては、食感があまり大事ではない料理もあると思います。

もし冷凍保存したモヤシを利用するのでしたら、食感が気にならない料理に使うといいかもしれません。

また、菅原さんからは、冷凍前は「一度さっと湯通しすると食感が残りやすいので、試してみてください」とアドバイスがありました。

モヤシの写真

※写真はイメージ

食感を気にせず、保存することだけが目的であれば、モヤシは冷凍できるとのこと。また、未開封の場合は、袋のまま冷凍庫に入れて問題ありません。

モヤシは足が早いといわれる野菜です。シャキシャキ感が失われないうちに、できるだけ早く消費しましょう。


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

『はんぺんのマヨネーズ焼き』を作る写真(撮影:キジカク)

オーブンで焼いて5分で完成! 節約レシピに「子供が大喜び」「弁当にもぴったり」トースター1つで5分!ふわふわの「はんぺん」をマヨネーズ焼きにして、子どもも大喜びの簡単おかず。忙しいときやお弁当、おつまみにもぴったりの驚きレシピを紹介します。

卵と『ポテトのポタージュ』(撮影:grape編集部)

自宅に余っていない? 玉子焼きの味付けにぴったりな『粉』の正体が…粉末ポタージュスープの素を卵液に混ぜるだけで完成する、時短&簡単レシピ。コンポタ系の甘くやさしい風味が卵焼きをふんわりコクある仕上がりに。料理初心者にもおすすめ!

取材協力
オシキリ食品株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top