lifestyle

ポテサラに『小さじ1杯』入れるだけで? 「うまいに決まってんだろぉ…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オイマヨポテトサラダの作り方

一度何かに熱中したり、夢中になったりすると、なかなかやめられなくなってしまうことはありませんか。

特に食事において、一度感じたおいしさはなかなか忘れられないもの。

またその時の感動を求めて、何度も同じ料理を食べたくなってしまうでしょう。

一度食べたらやみつき!オイマヨポテトサラダ

「一度食べると何度でも作りたくなる、やみつきポテトサラダ」

料理研究家の、ゆかり(@igarashi_yukari)さんは、こんな言葉を添えて、ポテトサラダのレシピを紹介しました。

ポテトサラダの味付けといえば、マヨネーズと塩コショウなどが定番でしょう。

ですが、ゆかりさんいわく、オイスターソースとニンニク、酢を入れると、やたらおいしくなるのだとか!

オイマヨポテトサラダの作り方

やみつきになるという、ポテトサラダの作り方を早速見てみましょう。

【材料】

・ジャガイモ 2個

・オイスターソース 小さじ1杯

・酢 小さじ2ぶんの1杯

・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯

・マヨネーズ 大さじ2~3杯

・塩、コショウ 適量

・黒コショウ 適量

まず、ジャガイモは皮をむいて食べやすい大きさに切りましょう。

耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで5~6分加熱。火が通ったら潰していきます。

そこに、オイスターソース、酢、おろしニンニクを加え、さらにマヨネーズも加えて混ぜ、塩コショウで味を調えます。

器に盛って、黒コショウをかけて完成です!

オイマヨポテトサラダの作り方

中華料理の味付けに使う、万能調味料であるオイスターソース。

ポテトサラダに加えることで、コクや旨味がプラスされて、味に深みが出そうですね。また、ニンニクの風味が食欲をそそり、箸が止まらなくなるでしょう…。

味はもちろん、電子レンジで作れるのも嬉しいポイント。ジャガイモをふかす手間が省けるので、時短レシピとしても重宝しそうですね。

「どんな味だろう?気になる」や、「うまいに決まってるだろぉ…今度試してみよう」などの声が上がった、ゆかりさんのポテトサラダ。

一度作ったら、おいしさの無限ループから抜け出せなくなってしまうかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。

出典
@igarashi_yukari

Share Post LINE はてな コメント

page
top