trend

みそ汁の失敗に8万人が爆笑! 何が原因かというと…「ぶくぶくで笑った」「私もこれやる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

味噌汁の写真

独特なもちっとした食感がおいしい、お麩。

カロリーが低くてヘルシーなだけでなく、味噌汁や煮物など、さまざまな料理で使える汎用性の高さも魅力でしょう。

ただ、そんなお麩を扱う時には、注意が必要なようです…。

お麩での失敗に、8万人が爆笑

ある日、自宅で味噌汁を作った、@okakarichoさん。

完成した味噌汁の写真をXに投稿したところ、8万件以上の『いいね』が寄せられ、注目を集めました。

なぜなら、入っていた『具材』によって、味噌汁とは呼べない料理になっていたからです。

思わず二度見をしてしまいそうな味噌汁を、投稿者さんの秀逸なコメントとともに、ご覧ください。

味噌汁の写真

「味噌汁に入れたお麩の膨張率を、見誤った人の末路」

お麩をたくさん入れすぎて、汁がほとんど吸われてしまっていたのです!

鍋の中を埋め尽くす、ふっくらと大きくなった、カラフルなお麩。まるで煮物料理のような光景に、思わず笑ってしまいませんか。

投稿者さんも、枯渇した味噌汁を見て「あれ、何を作っていたんだっけ?」と困惑したことでしょう。

お麩による『失敗』に、ネット上では、このようなコメントが寄せられています。

・もはや『味噌味のお麩』だ…。

・ぶくぶくに膨れていて笑った!

・分かる!私もいつも見誤ります!そして、いつも蓋を吹っ飛ばされています。

・お麩の煮物みたい。これはこれでありかも。

ほかにも、「私もやりました」「ワカメも見誤るよね」など、乾き物による失敗は『あるある』な模様。

お麩などの乾き物は、水に戻す前だとやや小ぶりなので、ついたくさん入れたくなりますよね。

やむを得ず『お味噌汁』…ではなく、『お麩の汁』を堪能することになった、投稿者さんでした!


[文・構成/grape編集部]

家庭科の宿題

【くまオムライス】家庭科の宿題を発見した女性 調理実習のレポートに「何これかわいすぎる」「工夫がされていてすごい」ある日、しゅが(@osato_amm)さんは、中学2年生の頃に、家庭科の宿題で提出したレポート用紙を発見したそうです。

そうめん弁当の写真

「俺の弁当が1番すげえから」 ネットをざわつかせた奇抜な中身が?何かとそうめんが話題に上る時期の2025年8月、崖のスプーン(@gakespoon)さんが「俺の『そうめん弁当』が1番すげえから」というコメントを添えて、奇抜な弁当の写真をXに投稿。14万件の『いいね』が付き、大きな反響を呼びました。

出典
@okakaricho

Share Post LINE はてな コメント

page
top