trend

「野菜があまりにも高い」 エジプトから帰国した男性が選んだ食材が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ジャスティン(@Justin_ocarina)さんの漫画の画像

2024年12月現在、年末やお正月が近付き、里帰りを考え始める人も多いでしょう。

ふるさとから離れた国や地域に住んでいて、久しぶりに帰郷すると、見慣れた光景に安心感を覚えますよね。

しかし、オカリナ講師のジャスティン(@Justin_ocarina)さんは、すっかり変わってしまったあるものに驚いたといいます。

値段が高すぎた食材とは?

久しぶりに日本に帰国した時のエピソードを漫画にした、ジャスティンさん。

普段、物価が安いエジプトに在住しているため、日本の物価の高さに驚愕してしまいました。

その中でも「あまりに高くて生きていけない」と感じた商品が…。

ジャスティン(@Justin_ocarina)さんの漫画の画像

ジャスティンさんがわなわな震えるほど驚いたのは…トマトの値段でした。

訪れた店では、なんとトマトが1つで398円!

ここ数年の物価高は、ずっと日本で生活している人も困っていますが、物価の安いエジプトから帰国したばかりであれば「信じられない」と思うでしょう。

そんなジャスティンさんの救世主になったのは…42円で売っていたモヤシ

鶏ガラや豆板醬などで味付けして炒め、白米とともにおいしく食べたのでした!

【ネットの声】

・世知辛い世の中ですが、知恵と工夫で乗り切ってやりましょう!

・調味料でごまかすのが、分かりすぎる。ごま油と鶏ガラがあれば、大半の炒め物は解決しますよね!

・最近トマトが高すぎる!近所のスーパーマーケットでは、モヤシは争奪戦です。

モヤシは、野菜炒めや麺料理など、さまざまな料理に合う野菜。

物価が高騰する中でも、比較的安価で売られているモヤシは、ジャスティンさんのみならず多くの人が、購入しているようです。

どうやって安くおいしい料理を作れるかを試しながら、物価高を乗り切っていきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

そうめん弁当の写真

「俺の弁当が1番すげえから」 ネットをざわつかせた奇抜な中身が?何かとそうめんが話題に上る時期の2025年8月、崖のスプーン(@gakespoon)さんが「俺の『そうめん弁当』が1番すげえから」というコメントを添えて、奇抜な弁当の写真をXに投稿。14万件の『いいね』が付き、大きな反響を呼びました。

夏休みの宿題の写真

『夏休みの宿題』でパニックになった小3娘 まさかの『珍解答』にツッコミ!子供たちにとって夏休みは、めいっぱい遊べるとっておきの期間。 しかし、学校から課された大量の宿題を忘れてはなりません。計画的に進めないと、夏休みの終わり際に泣きを見ることになるのですから…。 佐久間愛美(m.s.kono...

出典
@Justin_ocarina

Share Post LINE はてな コメント

page
top